時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたします。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/08/25(月) 13:00 ON AIR
2025年8月25日開催

システム開発の中止事例に関する原因と対策

システム開発における中止は、ビジネスに深刻な影響を及ぼします。本セミナーでは、開発中止の原因を解明し、そのリスクを回避するための具体的な対策を学びます。法律面からプロジェクト管理まで、実例を交え分かりやすく解説します。これからのプロジェクト成功に役立つ知識を一緒に身につけましょう。
質問OK すべての方向け 返金保証
22,000 (税込)
1時間45分 詳細へ
2025/08/22 23:59 まで
pc0xALcb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/08/25 13:00 から 2025/08/25 14:45 まで
見逃し配信:2025/08/26 00:00 から 2025/09/02 23:59 まで

イベント概要

システム開発が途中で中止されることは、企業に多大な損失をもたらすだけでなく、信頼や将来的な事業計画にも影響を及ぼします。本セミナーでは、システム開発の基礎知識を押さえながら、なぜ開発が中止に至るのか、そしてそれをどのように防ぐのかを解説します。
具体的な内容として、契約締結前の注意点、開発プロセスでのリスク管理、プロジェクト中止を提言する際のポイントなどを網羅します。その上で法律、技術、管理の観点からトラブルを未然に防ぐノウハウを提供します。特に、ベンダやユーザのプロジェクトマネジメント義務、開発委託契約の法的性質など、実務に直結する情報を学ぶことができます。
リスクを最小化し、成功するプロジェクト運営の方法を身に付けたい方におすすめです。

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

■プログラム
1.システム開発の基礎知識
 1-1.システム開発の工程
 1-2.システム開発委託契約の法的性質
 1-3.スクラッチ開発とパッケージ開発
 1-4.ベンダのプロジェクトマネジメント(PM)義務
 1-5.ユーザの協力義務

2.システム開発の中止原因と対策
 2-1.企画・要件定義・設計段階の中止原因
  2-1-1.契約締結前の「見切り発車」
  2-1-2.開発対象の認識齟齬
  2-1-3.パッケージ開発の選択
  2-1-4.開発費用の増額申出
 2-2.開発段階における中止原因
 2-3.プロジェクトの中止を提言する義務

3.システム開発紛争の現実的な課題

詳細

受講対象者の職種/職位
・ベンダ側またはユーザ側のシステム開発担当者
・システム開発に関与する法務担当者
・プロジェクトマネージャーやリーダー職
・開発プロセスや契約内容を見直したい企業経営層
身につく知識/スキル
・リスク管理の強化:開発中止の要因を事前に把握し、リスクを未然に回避できる
・プロジェクト成功率の向上:契約や要件定義のポイントを理解し、スムーズな進行を実現
・法的トラブルの防止:委託契約の法的性質を正しく認識し、トラブルを未然に防げる
・説得力のある中止提言:中止を提案する際の適切なアプローチを身につけ、企業内外での信頼を構築できる
・持続的な開発力の向上:実例を通じた実践的な学びにより、次の開発プロジェクトに即活用可能な知識を得られる
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、ご要望があれば、リモートでの相談も可能です。
配布資料
  • システム開発の中止事例に関する原因と対策_資料.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/12/26
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
弁護士
山極光也
経歴
静岡大学情報学部卒業、横浜国立大学法科大学院修了

2006-2011
独立系SIerでSEとしてシステム開発・運用・保守業務に従事

2016-2024
一般民事を取り扱う都内法律事務所で勤務

2024年4月
モノリス法律事務所に移籍

主な取扱分野・得意分野:IT法務、知的財産、債務整理・交通事故・離婚等の一般民事
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら