令和7年度税制改正は年末調整から適用!実務担当者必見!正しい年末調整で今年の給与計算を仕上げます
視聴期間/スケジュール
以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/10/17 10:00 から 2025/10/17 16:30 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
身につく知識/スキル
①令和7年度税制改正で何がどう変わったか、すべきことは何かを正しく理解し、年末調整に向けた準備を進めます
②年末調整の流れやマイナンバーの取扱いも再確認
③いろいろなケースの年末調整を計算し、年末調整業務に自信がつきます
②年末調整の流れやマイナンバーの取扱いも再確認
③いろいろなケースの年末調整を計算し、年末調整業務に自信がつきます
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講についての補足
※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※1IDで1名様の受講となります。複数名での受講はできません。
※1IDで1名様の受講となります。複数名での受講はできません。
質問方法
できません
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
社会保険労務士法人YWOO 代表 特定社会保険労務士 渡辺 葉子 氏
林会計事務所 税理士 林 広隆 氏
経歴
渡辺 葉子氏
社会保険労務士法人YWOO 代表 特定社会保険労務士
【略歴・著書】
特定社会保険労務士。日本年金学会正会員。上級個人情報保護士。マイナンバー管理士。損保業界に5年、派遣業界に15年勤務の後、2006年6月起業独立。企業の人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース受託、執筆、社会人・実務担当者向けセミナー・公的機関・企業内研修講師。著書には「令和2年改正 高年齢者雇用の法解説と人事制度の考え方」(第一法規) など連載も含め多数。
林 広隆 氏
林会計事務所 税理士
【略歴・著書】
一般企業を経て、平成6年より公認会計士辻会計事務所(現:辻・本郷税理士法人)に勤務。平成10年税理士登録、平成22年度租税訴訟補佐人制度大学院研修修了。平成15年に林会計事務所を開設。現在、資格の学校TAC税理士講座講師を兼務。主な著書に『賃上げ税制の仕組みと実務対応』(税務研究会)、『会社経費活用・節減マニュアル』、『株式会社との対比でみる合同会社の法務・登記・税務』(いずれも新日本法規/共著)ほか。
社会保険労務士法人YWOO 代表 特定社会保険労務士
【略歴・著書】
特定社会保険労務士。日本年金学会正会員。上級個人情報保護士。マイナンバー管理士。損保業界に5年、派遣業界に15年勤務の後、2006年6月起業独立。企業の人事労務コンサルティング、バックオフィスアウトソース受託、執筆、社会人・実務担当者向けセミナー・公的機関・企業内研修講師。著書には「令和2年改正 高年齢者雇用の法解説と人事制度の考え方」(第一法規) など連載も含め多数。
林 広隆 氏
林会計事務所 税理士
【略歴・著書】
一般企業を経て、平成6年より公認会計士辻会計事務所(現:辻・本郷税理士法人)に勤務。平成10年税理士登録、平成22年度租税訴訟補佐人制度大学院研修修了。平成15年に林会計事務所を開設。現在、資格の学校TAC税理士講座講師を兼務。主な著書に『賃上げ税制の仕組みと実務対応』(税務研究会)、『会社経費活用・節減マニュアル』、『株式会社との対比でみる合同会社の法務・登記・税務』(いずれも新日本法規/共著)ほか。