昨今では大手企業を中心にジョブ型制度を導入するケースが増えてきました。その背景には、年功序列や適正配置の限界、グローバル化や同一労働同一賃金への対応などのさまざまな課題があります。海外ではスタンダードなジョブ型ですが、日本におけるメンバーシップ型とは異なる雇用慣行から出てきたものであり、海外のジョブ型をそのまま日本企業に導入するにはクリアすべき課題があり、これまでの日本の雇用慣行を踏まえた工夫が必要になります。本講座では、日本企業にフィットしたジョブ型の在り方について、その背景や内容、導入の際の留意点も含めて実践的に解説します。
※本講座ご参加の皆さまには講師が執筆を担当した『職務記述書 作成と運用』(労務行政研究所編/共著)を進呈いたします。
※WEBでご参加の方には、書籍をセミナー開催終了後に発送いたします。受講者情報にご入力いただいた住所以外をご希望の場合は、コメント欄に記載をお願いいたします。記載がない場合は、受講者情報のご住所に送付いたします。
※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru