ジョブ型制度の設計と導入のポイントを徹底解説
視聴期間/スケジュール
以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/05/23 10:00 から 2025/05/23 16:00 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
身につく知識/スキル
①ジョブ型制度の全体像を体系的に理解できます
②ジョブ型制度のポイントである職務評価・職務記述書の方法論が整理できます
③ジョブ型制度を導入する上でのハードルと乗り越え方がわかります
②ジョブ型制度のポイントである職務評価・職務記述書の方法論が整理できます
③ジョブ型制度を導入する上でのハードルと乗り越え方がわかります
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講についての補足
※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※1IDで1名様の受講となります。複数名での受講はできません。
※1IDで1名様の受講となります。複数名での受講はできません。
質問方法
できません
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
組織人事コンサルタント
加藤 守和 氏
経歴
事業会社の人事部のほか、日系および外資系のファーム数社を経て現職。製造、製薬、広告、ITなど幅広い業界に対して、約20年間の人事コンサルティング経験を持つ。数多くの日本企業のジョブ型導入を支援しており、日本で初めて体系的にジョブ型人事制度を解説した『ジョブ型人事制度の教科書』(日本能率協会マネジメントセンター/共著)は大きな反響を呼んだ。また、『日本版ジョブ型人事ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)、『生産性向上に効くジョブ型人事制度』(日本生産性本部 労働情報センター)、『「日本版ジョブ型」時代のキャリア戦略』(ダイヤモンド社)をはじめとして、ジョブ型に関する多くの書籍を執筆している。