「VUCAの時代に結果を出すリーダーを養成する」
「VUCA(ブーカ)」とは、ビジネス環境・市場・個人に至る迄、あらゆるものを取り巻く環境が変化し、将来の予測が困難になっている状況を意味する言葉です。この様な時代においては、①想定外の出来事(新型コロナ禍・異常気象・戦争等)が次々におこる②業界の概念を覆すサービス(Uber・Airbnb等)が登場する③今までの常識が非常識になる(人材の国際化/流動性の高まり、企業資産の負債化等経営資源のあり方が根本的に変わる等)が起こります。この様な状況の中において、管理者・経営者としてのリーダーが新たに持つべき能力とは何か、どの様に「リスキリング」したら良いかについて学びぶと共に、どうすれば日々の仕事の実践に繋げることができるかについて学ぶことができます。
質問OK
中~上級者向け
研修提供OK
返金保証
視聴期間/スケジュール
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2024/08/06 16:00 から 2027/08/09 00:00 まで
イベント概要
このWEBセミナーはオプションとして、講師との対面形式も交えたブレンデッド・ラーニング型研修としてのご利用もできます。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳細
受講対象者の職種/職位
課/次/部長クラスの方・中小企業経営者の方・人事担当責任者の方
身につく知識/スキル
VUCAの時代に結果を出すための基礎力
受講レベル
中~上級者向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講における必須条件
企業・種々の法人において部下を持つ管理者・経営者
受講についての補足
アーカイブ(動画)+配布資料を有効活用し、受講者の能力向上に資する内容となっている。
質問方法
メールで質問できます
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/06/20
研修の提供
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
鈴木一正
経歴
1955年:静岡県清水市(現・静岡市清水区)に生まれる
1974年:静岡県立清水東高等学校卒業
1978年: 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
1978年: 入社 日本電装株式会社(現・株式会社デンソー)
1985年:NIPPONDENSO OF L.A.(米)
1996年:総合企画部
2000年 : 通信企画部(部長)
2006年:転職 学校法人河合塾
2006年:経営改革推進室(室長) /(株)学協 代表取締役社長
2007年:グループ総合企画本部(本部長)
2011年: グループ業務本部(本部長)
2014年:理事
2019年~:監事/研修ソーシング 代表/(株)リワイヤード パートナー/(株)好生館プロジェクト(学生ベンチャー企業) 顧問
1974年:静岡県立清水東高等学校卒業
1978年: 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
1978年: 入社 日本電装株式会社(現・株式会社デンソー)
1985年:NIPPONDENSO OF L.A.(米)
1996年:総合企画部
2000年 : 通信企画部(部長)
2006年:転職 学校法人河合塾
2006年:経営改革推進室(室長) /(株)学協 代表取締役社長
2007年:グループ総合企画本部(本部長)
2011年: グループ業務本部(本部長)
2014年:理事
2019年~:監事/研修ソーシング 代表/(株)リワイヤード パートナー/(株)好生館プロジェクト(学生ベンチャー企業) 顧問