【オリジナル個別面談シート(A4一枚)】活用して 「面談をうまくいかせる進め方」
2025年5月8日開催
<別日の開催あり>日程の一覧を見る
【管理職・リーダー向け】A4一枚の面談シートを活用して 「面談をうまくいかせる進め方」
この講座を受講いただければ「A4一枚の面談シート」を使いながら 個人面談進めることができますので、 どなたでもうまく進められるようになります。 面談の基本的な流れ、面談時の声かけ、始め方から終わり方まで、 たくさんのことを分かりやすく解説します。
質問OK
すべての方向け
別日程あり
視聴期間/スケジュール
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講対象者の職種/職位
企業のリーダーや管理職の方
身につく知識/スキル
面談の基本的な流れ、面談時の声かけ、始め方から終わり方まで、
「A4一枚の面談シート」を使いながらスムーズに面談を進める方法が身につきます。
「A4一枚の面談シート」を使いながらスムーズに面談を進める方法が身につきます。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講についての補足
※同業の方(社会保険労務士等の士業、研修講師、経営コンサルタントなど)とその職員の方のご参加はお断りさせていただきます。
※ご提供頂いた個人情報は主催・共催会社からの連絡・情報提供に利用することがあります。
※1名様あたり1つのIDで受講となります。受講は申込者に限定されます。
※複数人での受講は個別にお申込ください。5名以上の受講をご希望の場合は、別途事務局までお問い合わせください。
※講義の録音はお断りさせていただきます。
※ご提供頂いた個人情報は主催・共催会社からの連絡・情報提供に利用することがあります。
※1名様あたり1つのIDで受講となります。受講は申込者に限定されます。
※複数人での受講は個別にお申込ください。5名以上の受講をご希望の場合は、別途事務局までお問い合わせください。
※講義の録音はお断りさせていただきます。
質問方法
メールで質問できます
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/10/25
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
ニースル社労士事務所/株式会社Niesul
代表
神野 沙樹
経歴
ニースル社労士事務所代表。社会保険労務士。 大学卒業後、機械メーカー、コンサルティング会社を経て独立。
15年にわたり人事労務の世界に携わり、200社を超える社内制度づくりに関わる。
難しい言葉を使わない「わかりやすい就業規則」づくりをはじめ、
経営者・社員と「ともに」社内制度を作る参加型プロジェクト「みんなでつくる就業規則づくり」、
ハラスメント防止のための研修など多数実施。 一方的に押し付ける講師ではなく、
双方向のやり取りの中で気付きを生む研修に定評がある。
YOUTUBE「社長のミカタ」「世界一わかりやすい就業規則」チャンネルでは、
わかりづらい専門用語や人事労務の基本をわかりやすく発信。
著書:『「社会人になるのが怖い」と思ったら読む 会社の超基本』(飛鳥新社)
15年にわたり人事労務の世界に携わり、200社を超える社内制度づくりに関わる。
難しい言葉を使わない「わかりやすい就業規則」づくりをはじめ、
経営者・社員と「ともに」社内制度を作る参加型プロジェクト「みんなでつくる就業規則づくり」、
ハラスメント防止のための研修など多数実施。 一方的に押し付ける講師ではなく、
双方向のやり取りの中で気付きを生む研修に定評がある。
YOUTUBE「社長のミカタ」「世界一わかりやすい就業規則」チャンネルでは、
わかりづらい専門用語や人事労務の基本をわかりやすく発信。
著書:『「社会人になるのが怖い」と思ったら読む 会社の超基本』(飛鳥新社)