キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2つの指導方法×4つのタイプを知れば、新人指導は劇的に変わる OJTトレーナー研修②

令和の新人育成のイロハが学べる指導者必見の動画研修です!
質問OK 初~中級者向け [N]
22,000 (税込)
34分 詳細へ
終了予定なし
ivzIsW1b

イベント概要

【本セミナーはセールスアカデミーが提供するアーカイブ配信セミナーです】

新人、若手社員と互いにストレスなくコミュニケーションが取れる方法を学べます。Z世代、ゆとり世代との関わり方、接し方に悩まれる指導者が近年増えております。部下とより良い関係を構築するために必要な、コミュニケーションの基礎をお伝えします。

現場で使えるツールとして、コミュニケーションの傾向を分析する診断ツールも研修テキストと一緒にダウンロード頂けます。概論だけでなく、ツールを使用することで現状にあった指導の検討、推進が出来ます。

年間1,000名以上の新人育成を行っている実績・ノウハウをもとに、部下指導のポイントを徹底解説いたします!

 

※本研修はOJTトレーナー研修 全2回中 2回目の動画になります。

【テーマ】OJTトレーナー研修①

・OJTとは?

・新入社員の傾向

・今どきの若手を育てる7つのポイント

 

【テーマ②】OJTトレーナー研修②

・コミュニケーションのポイント

・2つの指導スタイル(ティーチング・コーチング)

・4つのタイプ診断

カリキュラム/プログラム

2つの指導方法×4つのタイプを知れば、新人指導は劇的に変わる
【OJTトレーナー研修②】
・コミュニケーションのポイント
・2つの指導スタイル(ティーチング・コーチング)
・4つのタイプ診断

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2024/06/05 00:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
①新人指導、若手教育に携わる先輩社員、指導者
②人事・教育担当者
③社内研修講師

・部下とのコミュニケーションにお悩みの方に必見です!
・若手社員の離職防止策としても活用いただけます。
・部下の個性に合わせた指導の推進が可能です!
身につく知識/スキル
・関係構築に必要な相手に配慮したコミュニケーション方法
・ティーチング、コーチングスキル
・部下、指導者ご自身のコミュニケーションの傾向
・タイプに応じた指導スキル

※受講者の声
・私自身が今まで指導されてきた指導方法にて新人教育を行っているが、今後の新人への指導は内容の変化ではなく、指導方法を変えていかなければいけないと思いました。

・部下に対する評価や、コントロール等、タイプ別に対応するという事が、大変参考になりました。全社員に、同じ対応をしていたので、目から鱗でした。

・現況、Z世代、ゆとり世代の社員教育に悩ませられる点があります。今回の研修内容で少しは答えを教えて頂きました。有難うございました。

・タイプが分かっていると、声かけのアプローチがしやすいので寄り添い易いので、学んで良かったです。
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
受講期間中であれば、メールにて質問対応いたします。
配布資料
  • 【研修テキスト】OJTトレーナー研修②.pdf
  • 【補足資料 01】4つのタイプ(診断).pdf
  • 【補足資料 02】4つのタイプ診断(解説).pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/06/05
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社セールスアカデミー
代表取締役
宮脇伸二
経歴
◆1999年3月  :九州大学理学部物理学科を卒業

◆1999年4月~ :三和銀行(現三菱UFJ銀行)にて法人融資に従事。
入社1年目にして投資商品で、支店営業パーソン20名中2位の成績を叩き出す。
この頃から営業を一生の仕事にすることを意識し始める。
「目標は必ずやり遂げる」というプロ意識は三和銀行時代に養う。
大手企業で働いた経験は現在のコンサルティングや営業にも多いに活かされている。

◆2001年8月~:株式会社ビジネスブレイン太田昭和グループ(会計コンサルティング会社)にて法人向けコンサルティング営業に従事。
取引先は全て上場企業クラス。
通常、1案件2000万円程度のシステムであったものを1案件で1億円以上の大型案件を受注。
年間受注目標3億円を達成し(実績3億3千万円)社長賞を受賞。
提案型営業およびコンサルティングノウハウを学ぶ。

◆2007年9月~:株式会社セールスアカデミー設立、代表取締役に就任。
日本初、九州初といったユニークなサービスを次々と世に送り出しており、新聞・テレビ等のメディアには20回以上紹介される。
物理学科出身者として本来持っている理系頭脳も最大限に駆使し、経営理念「熱・考・動」を実践し、クライアント企業の営業力強化に奔走している。