時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたしました。
クレジットカード決済の手続きでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しているクレジットカードのみがご利用になれます。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/05/27(火) 10:00 ON AIR
【見逃し配信付き!】 オンライン実務講座
2025年5月27日開催

事例で学ぶ!ハラスメント防止

    
質問OK すべての方向け
42,900 (税込)
クーポンをお持ちの方
6時間0分 詳細へ
2025/06/07 23:59 まで
pcxik2Bb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/05/27 10:00 から 2025/05/27 16:00 まで
見逃し配信:2025/06/03 00:00 から 2025/06/10 23:59 まで

イベント概要

①「男女雇用機会均等法」、いわゆる「パワハラ防止法」等、ハラスメントに関して定めた法律が施行・改正されており、その相談件数や社会問題となった事例はますます増加傾向にあります。企業においては法令遵守だけでは なく、企業イメージ・社員を守るためにも、適切で着実な対応がより一層求められます。

②弁護士が各ハラスメントの法律上の定義や制度、リスクを解説し、具体的な相談事例・裁判例も踏まえて理解します。

③企業における規則・ガイドラインの策定やハラスメント研修、発生時に企業に求められる対応方法を学ぶことで、ハラスメントによるリスクの軽減や、社員にとって安全で働きやすい職場づくりにお役立ていただけます。

カリキュラム/プログラム

1.ハラスメントとは
(1)ハラスメントの種類と法律上の定義
・ セクハラ/マタハラ等/パワハラ/ モラハラ
(2)ハラスメントはなぜ法的に問題となるのか
(3)ハラスメントが企業に与える影響

2.セクシャルハラスメント
(1)セクハラに該当する行為
(2)該当する可能性が高い言動、低い言動
(3)実際に発生したグレーゾーン事案と裁判所の判断

3.マタハラ等
(1)マタハラ等に該当する行為
(2)該当する可能性が高い言動、低い言動
(3)実際に発生したグレーゾーン事案と裁判所の判断

4.パワーハラスメント
(1)パワハラに該当する行為
・ 業務上の指導とパワハラの区別の基準
(2)該当する可能性が高い言動、低い言動
(3)実際に発生したグレーゾーン事案と裁判所の判断

5.その他、昨今増えているハラスメント・相談事案

6.企業がとるべき発生時の対応
(1)ハラスメント発生後の対応
・ ハラスメント判明の端緒・ 調査手法
・ ハラスメントが認められない場合
(2)ハラスメントを理由とする処分
・ 加害者側への対応・ 被害者側への対応
(3)法的手続による紛争解決
・ 訴訟・労働審判・ マスコミ対応
(4)企業の対応を原因とするトラブル・炎上例

7. 企業がとるべき未然の対策
(1)就業規則・ガイドラインの策定
(2)ハラスメント研修
・ 推奨される進行内容・ 役職ごとに学ぶべきポイント
(3)相談体制の整備
・ 社内窓口・ 内部通報窓口
(4)その他実際に行われている予防策

※最新の動向・情報を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。

詳細

受講対象者の職種/職位
■人事部門・総務部門・法務部門のご担当者、管理職の方々 
身につく知識/スキル
① ハラスメントに該当する具体的な行為を知る
② ハラスメント発生時の企業のリスクを理解する
③ 企業が備えるべき防止策、発生時の対応を学ぶ
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
購入前にインターネット環境をお確かめください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。

テスト視聴サイト https://strm.deliveru.jp/pretest_player_environment/
動作環境 https://shop.deliveru.jp/supportedenv

※見逃し配信期間中は繰り返しご視聴いただけます。 講義の復習にもオススメです。
※見逃し配信期間中のみのご視聴でもお申込みは可能です。
受講についての補足
会員の方は、購入前に、必ず、下記会員検索サイトで会員であることを確認して、クーポン番号をご入力ください。
【会員検索サイト】
http://www.noma-front.com/shop/Member/member.aspx

------------------------------------
【クーポンコード】fr2m1obnfg7

NOMA会員 35,200 円(税込)/名 ※1名のご参加料金です
一般     42,900 円(税込)/名 ※1名のご参加料金です
------------------------------------

<注意>
・お申込時に、必ず団体所属名・本名を記載ください。
 記入がない場合は、別途主催者からご連絡をさせていただきます。
・開講日の5営業日前から参加料の100%を申し受けます。
・参加者が少数の場合、天災の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。

<受講方法>
・カメラ・マイクは不要です。
・テキストはおおよそ3営業日前からサイト内でPDF ダウンロードできるようになります。
・講座の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
・質問については、別途事務局にご相談ください。

担当:本部事務局企画研修グループ tms@noma.or.jp
質問方法
チャットまたはメールで質問できます
その他の質問方法
見逃し配信期間のみメールで質問を受け付けます
配布資料
資料はおおよそ3営業日前に受講サイトにアップロードします
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
阿部・井窪・片山法律事務所
弁護士
上坂(うえさか) 望(のぞみ) 氏
経歴
京都大学法科大学院を卒業し、2017年に弁護士登録(第一東京弁護士会)、阿部・井窪・片山法律事務所入所。労務 分野のほか、会社法、知的財産法、倒産法等の分野で訴訟等の紛争処理から日々の法律相談まで広く国内外の企業法務全般に従事している。法令改正等を踏まえた社内規程や契約書雛形の改定を含む企業のコンプライアンス体制構築、内部通報を受ける外部窓口や不正調査等の危機管理業務にも携わる。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら