日本の戦後の産業復興を支えた品質経営は達成手段にTQMを構築、進化させてきました。
製造業が主体だった20世紀後半の日本産業が成し遂げた急成長に大いに貢献を致しました。
顧客の価値観が物質的充足度から精神的満足度に重点を移し始め、サービス業や情報産業といった第3次産業が産業の主役となってきた今日、事業構造としてバリューチェーンは複雑化し事業主体も多様化をしてきております。
品質経営のパラダイムチェンジが求められていると言って良いでしょう。
TQMが新たな産業構造の下での品質経営に有効であり続ける為にTQM活動要素で強化すべきは何か、さらに追加が必要な活動要素があるのかの研究成果をお話しします。