キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

【重要】2023/12/25 システムメンテナンスのお知らせ

この度、パフォーマンスおよびセキュリティ向上を目的とした、サーバー機器のメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業に伴い、以下の日時においてDeliveruのサービスをご利用いただけなくなります。

 

  ■日時(24h表記)
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 00:00(深夜間の1時間)

  ■対象サービス
当該時間帯において動画のご購入、ご視聴を行う事ができません。
なお、メンテナンス作業中に不測の事態が発生した場合、最大で以下の時間帯までサービスをご利用いただけなくなる可能性がございます。

 <最大停止時間帯(24h表記)>
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 03:00(深夜間の4時間)

 

 

大田区町工場が連携して挑む「新たなものづくり」のかたち

(2022年12月26日収録)
すべての方向け [N]
5,500 (税込)
48分 詳細へ
終了予定なし
ivSNftMb

イベント概要

大田区町工場が連携して挑む「新たなものづくり」のかたち

多くの町工場が存在する産業のまち大田区。大田区には各加工分野のスペシャリストが連携してものづくりに取り組む「仲間まわし」とよばれる文化があります。

小さな町工場でも、集まれば強力なものづくり技能集団に。

中小製造業がより高度なものづくりに挑戦できる連携体制を構築するためにI-OTAが取り組んでいることについてお話します。

1.イントロダクション

2.大田区製造業の強み・現状の課題

3.顧客 ニーズの変化

4.I-OTAのビジネスモデル・コンソーシアム構築

5.開発実績紹介

講師:I-OTA合同会社 業務執行社員 西村修氏

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2023/01/13 14:10 提供開始、視聴開始から 14日間 まで

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
チャットで質問
できません
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2022/12/26
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
I-OTA合同会社
業務執行社員
西村修氏
経歴
I-OTA合同会社の設立メンバーのひとり。株式会社エース(大田区)の代表取締役も務めており、自身の持つ経験・知識・技術と大田区町工場のネットワークを駆使した提案型ものづくりを得意とする。
自社だけでなく仲間企業全体での成長を目標にI-OTAを運営している。
1971年生まれ。専門学校卒業(ビジネス系)
1993年4月 城東三菱ふそう自動車販売(株)入社(営業職) ※現・三菱ふそうトラック・バス(株)南関東ふそう
2001年4月 (株)エース入社
2007年8月 代表取締役就任
2014年6月 下町ボブスレーネットワークプロジェクト副委員長就任(製作担当)
2018年6月 I-OTA合同会社設立(業務執行社員)
2019年1月 (株)TOUCH代表取締役就任 ※エース関連会社