働く人々の健康課題をアプリケーション、テクノロジーでサポート
フェムテックで変わる未来
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
すべての方向け
視聴期間/スケジュール
この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2022/06/02 10:00 提供開始、視聴開始から 14日間 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講についての補足
■受講についての補足■
【配信概要】
・資料は、動画視聴ページにてダウンロード可能(PDF)となります。
・視聴期限: 14日
・購入前にインターネット環境をお確かめください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認の上お申し込みください。
https://deliveru.jp/pretest5/
ID livetest55
PW livetest55
【配信概要】
・資料は、動画視聴ページにてダウンロード可能(PDF)となります。
・視聴期限: 14日
・購入前にインターネット環境をお確かめください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認の上お申し込みください。
https://deliveru.jp/pretest5/
ID livetest55
PW livetest55
質問方法
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2022/05/18
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
株式会社日立コンサルティング マネージャ 佐藤 仁奈(さとう にな) 氏
株式会社日立コンサルティング マネージャ 神谷 浩史(かみや ひろふみ) 氏
ポーラ化成工業株式会社 me-fullnessファウンダー 本川 智紀(もとかわ とものり) 氏
経歴
佐藤 仁奈(さとう にな) 氏
前職の大手ITメーカでは、生体認証の研究開発を担当。現職ではこれまでの経験を生かし、研究機関のDX化支援を担当。さらに、仕事とライフイベントの両立ができるような社会の実現をめざして、2020年9月からフェムテック調査および同領域のコンサルティング事業をとりまとめ、 また社内でも女性活躍推進プロジェクトに参画し普及啓発活動を推進中。
神谷 浩史(かみや ひろふみ) 氏
外資系コンサルティング会社、国会議員政策担当秘書等を経て、2017年に株式会社日立コンサルティング入社。 現職ではスマートシティ、個人情報利活用分野の動向調査、事業企画推進を担当。2020年9月より、これまで培った政策・制度面、プライバシー保護等の知識・経験を活かし、フェムテック調査および同領域のコンサルティング事業に従事。
本川 智紀(もとかわ とものり) 氏
入社後、ポーラ美白基幹ブランドの商品開発の他、縄文人の肌研究、肌の遺伝子からみた日本人のルーツ研究など様々な肌研究に従事。6年前から肌の研究技術を活用したウェルビーイング事業のためのme-fullnessプロジェクトを立ち上げる。
https://me-fullness.com
前職の大手ITメーカでは、生体認証の研究開発を担当。現職ではこれまでの経験を生かし、研究機関のDX化支援を担当。さらに、仕事とライフイベントの両立ができるような社会の実現をめざして、2020年9月からフェムテック調査および同領域のコンサルティング事業をとりまとめ、 また社内でも女性活躍推進プロジェクトに参画し普及啓発活動を推進中。
神谷 浩史(かみや ひろふみ) 氏
外資系コンサルティング会社、国会議員政策担当秘書等を経て、2017年に株式会社日立コンサルティング入社。 現職ではスマートシティ、個人情報利活用分野の動向調査、事業企画推進を担当。2020年9月より、これまで培った政策・制度面、プライバシー保護等の知識・経験を活かし、フェムテック調査および同領域のコンサルティング事業に従事。
本川 智紀(もとかわ とものり) 氏
入社後、ポーラ美白基幹ブランドの商品開発の他、縄文人の肌研究、肌の遺伝子からみた日本人のルーツ研究など様々な肌研究に従事。6年前から肌の研究技術を活用したウェルビーイング事業のためのme-fullnessプロジェクトを立ち上げる。
https://me-fullness.com