時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2026/01/20(火) 10:00 ON AIR
【見逃し配信付き!】 オンライン実務講座
2026年1月20日開催

病院・医療機関のための「ローコストオペレーション手法」活用セミナー

材料費・委託費に関する契約の最適化、価格交渉のすすめ方
質問OK すべての方向け
31,900 (税込)
クーポンをお持ちの方
7時間0分 詳細へ
2026/01/31 23:59 まで
pcY5doJb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2026/01/20 10:00 から 2026/01/20 17:00 まで
見逃し配信:2026/01/27 00:00 から 2026/02/03 23:59 まで

イベント概要

「コスト削減」は、多くの病院で掲げられる経営目標の一つです。しかし、実務における客観的な方法論が確立できておらず、「価格交渉」となるとベテラン職員の話術に頼ったものになることも多いのではないでしょうか。

 本セミナーでは、「説得」・「交渉」といったローコストオペレーションを行う上で必須のコミュニケーションスキルを解説いたします。その上で、事務部門が取り組むべき「医薬品費」・「医療材料費」・「委託費」・「保守費」の最適化について事例を用いて解説いたします。

カリキュラム/プログラム

Ⅰ.ローコストオペレーションの基礎
1.医療業界の特殊性
2.医療業界の経営状況
3.病院における用度・調達部門の重要性
4.LCOとコスト削減の違い
5.価格交渉とLCOの違い

Ⅱ . 説得・交渉の心理学
1.交渉心理学3つのキーワード
2.交渉の戦術 ベスト20
3.説得の技術(チャルディーニの法則)

Ⅲ . カテゴリー別契約・入札方法の最適例
1.一般競争入札
2.指名競争入札
3.プロポーザル
4.随意契約
5.公的病院と民間病院の違い

Ⅳ.ローコストオペレーションの解説
1.他業界のLCO手法
2.医療業界のLCO手法
3.LCOの目的

Ⅴ.ローコストオペレーション実践例
1.医薬品費
2.医療材料費
3.委託費(業務委託・保守委託)
4.その他(医療ガス・検査試薬等・在宅酸素機器)

Ⅵ.どうすれば購入価格を下げられるのか
1.共同購入・共同交渉
2.SPD
3.ベンチマーク
4.「価格決定」の経済学

Ⅶ.まとめ・質疑

※「ローコストオペレーション(LCO)」とは
 運営にかかるコストを極力抑え、収益を高め る活動のことです。質を下げてコストを下げる のではなく、運用改善・業務効率化をはかるこ とでコストの適正化を目指す活動を示す経営学 の用語です。

※上記プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

詳細

受講対象者の職種/職位
●医療機関における経営企画、総務、用度・購買等のご担当者
●医療機関における理事長・理事および事務長の方々
身につく知識/スキル
①医療制度や経営環境の変化を踏まえ、医療機関におけるコスト構造とローコストオペレーションの考え方を理解する。
②材料費・委託費など主要コストの契約・入札方法を整理し、最適化の手法と実践ポイントを習得する。
③説得・交渉のポイントを心理学と実例から理解し、実務で活用できる価格交渉の進め方を身につける。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
購入前にインターネット環境をお確かめください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。

テスト視聴サイト https://strm.deliveru.jp/pretest_player_environment/
動作環境 https://shop.deliveru.jp/supportedenv

※見逃し配信期間中は繰り返しご視聴いただけます。 講義の復習にもオススメです。
※見逃し配信期間中のみのご視聴でもお申込みは可能です。
受講についての補足
会員の方は、購入前に、必ず、下記会員検索サイトで会員であることを確認して、クーポン番号をご入力ください。
【会員検索サイト】
http://www.noma-front.com/shop/Member/member.aspx

------------------------------------
【クーポンコード】fr27m9zsvrz

NOMA会員 28,600円(税込)/名 ※1名のご参加料金です
一般     31,900円(税込)/名 ※1名のご参加料金です
------------------------------------

<注意>
・お申込時に、必ず団体所属名・本名を記載ください。
 記入がない場合は、別途主催者からご連絡をさせていただきます。
・開講日の5営業日前から参加料の100%を申し受けます。
・参加者が少数の場合、天災の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。

<受講方法>
・カメラ・マイクは不要です。
・テキストはおおよそ3営業日前からサイト内でPDF ダウンロードできるようになります。
・講座の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
・質問については、別途事務局にご相談ください。

担当:本部事務局企画研修グループ tms@noma.or.jp
質問方法
チャットまたはメールで質問できます
その他の質問方法
見逃し配信期間のみメールで質問を受け付けます
配布資料
資料はおおよそ3営業日前に受講サイトにアップロードします
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
GUTS株式会社
代表取締役
清水 仁 氏
経歴
2005年社会学修士(社会心理学)。東京都内の医療法人に入職し、同法人本部で購買業務および各種契約業務を担当。2009年から病院経営コンサルタントに転身。そして、2017年4月にGUTS株式会社を設立し、代表取締役に就任。
 社会心理学や行動経済学を病院経営に応用することでモチベーションアップと組織改革を両立させるコンサルティングスキームを提唱している。

【執 筆】
医療タイムス(『心理学で読み解く病院経営』連載中)、m3.com(『駆け引きの病院経営心理学』)ほか多数
close
ビジネスWEBセミナーガイドブック ダウンロードはこちら