キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

「品質経営研究会」が示す、これからの品質経営の進め方~品質経営をどう測るか~

一般財団法人日本科学技術連盟 J-Channel2021
すべての方向け []
11,000 (税込)
45分 詳細へ
終了予定なし
ivSn0I3b

イベント概要

以前、日本の産業はジャパンアズNo.1と言われるまでの急成長を遂げました。

社会やお客様のニーズに素早くお応えする「もの造り」は、品質経営の根幹で統計的手法 と組織的な取り組みを統合したTQMはそれを支える大きな力となりました。20世紀終盤に起き  た社会やお客様の価値観(ニーズ)の変化は、それまで日本の産業が得意としてきた「品質の良い製品を量産することでコストを低減し競争に勝つ」というビジネスモデルは通用しなくなり競争力が急激に低下してしまいました。その中にあってもモノからコトへと言われる価値観の変化に素早く対応し業績を上げている企業が実践する「コト価値時代の品質経営」と「それを支えるTQMとは」の研究結果をお話します。

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 15日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2023/01/16 09:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講についての補足
※ご利用期間は、視聴開始から30日間です。 ※利用期間内であれば、何度でも繰り返し視聴が可能です。 ※本セミナーは、1ID/1名様の視聴となります。複数人での受講はできません。
質問方法
できません
配布資料
  • 配布資料2021.txt
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2021/11/04
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
元トヨタ自動車㈱ /一般財団法人 日本科学技術連盟 
元副社長/理事長
佐々木 眞一 氏