時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/06/17(火) 10:00 ON AIR
2025年6月17日開催

明日からできる 5Sと見える化のすすめ方

《5Sで身につける “気づき力”と“考動力”》単なる「整理整頓」ではなく5Sを「仕事の見える化」や「ムダの発見ツール」として活用し、職場をより働きやすく、成果を出せる現場へと進化させるヒントが満載です!
質問OK すべての方向け 返金保証
37,950 (税込)
6時間30分 詳細へ
2025/06/12 20:00 まで
ivhWIwmb
15

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/06/17 10:00 から 2025/06/17 16:30 まで

イベント概要

✅ 明日からすぐに使える改善のコツ

✅ 実践的な演習やワークショップで納得&ワクワク

 

「言われたからやる」から「自分で動きたくなる」へ

 

あなたの一歩が、チーム全体の進化につながります。

若手社員の“改善マインド”を育て、組織全体の自律性を高めるきっかけに。

 

 「指示待ち」から「考えて動く」へ

 

仕事に慣れてきたからこそ、気づけるムダと可能性があります。

さあ、5Sで“変える力”を手に入れましょう!

カリキュラム/プログラム

【講義内容】
1.いま、なぜ5Sなのか
 ● たかが5S、すごい5S
 ● なぜ5Sが注目されているのか
 ● 5Sは、すべての企業の土台
2.5Sとは
 ● 演習1&グループワーク
 ● 演習2
 ● 5Sのねらい
3.5Sの6ステップ
 ● まずは3Sをキチンと実施する
 ● ステップ1 5Sの導入準備
 ● ステップ2 整理
 ● ステップ3 整頓
 ● ステップ4 清掃
 ● ステップ5 清潔
 ● ステップ6 しつけ
グループワーク
4.楽しく価値ある5Sにするには
 ● 5Sを継続するためにはどうすればいいか?
 ● 5Sを楽しくすすめるにはどうすればいいか?
 ● 5Sに終わりなし 
5.見える化
 演習3
 変化に強い「見える化」現場
「見る」と「見える」は大違い
 演習4
 見えない化になっていないか
 見える化8条件
 見える化にも手順がある
 ステップ1~8
 5S活動、見える化活動の関連

詳細

受講対象者の職種/職位
製造業の入社3年~中堅
身につく知識/スキル
「5S」の基本と実践する為の具体的手法、効果的に「5S」を継続推進する方法が身につく
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
◇WEB 環境について、必要なもの
① パソコン (要オンライン環境)
② マイク付きイヤホンまたはヘッドセット、WEB カメラ(ノートPC のカメラ可)
受講についての補足
セミナー講義内容の録音・録画・キャプチャーすること、SNS 等へのアップはご遠慮下さい。
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
㈱T.M.A.
シニアコンサルタント
吉村伸二
経歴
トヨタ生産方式の生みの親である元トヨタ自動車工業㈱副社長 大野耐一氏の薫陶を受けた  ㈱T.M.A.前代表取締役 菅原茂比古に従事し、トヨタ生産方式による現場管理手法並びにそれをサポートするPMを学び、現場改善のコンサルタントとして活躍中。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら