時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/08/22(金) 13:00 ON AIR
2025年8月22日開催 <別日の開催あり>日程の一覧を見る

国際売買契約の重要ポイント ~主要国の法制度、10の具体的な設例と英文契約書例を中心に~

国際取引のトラブルを未然に防ぐためには、売買契約の基礎を理解し、適切な契約書を作成することが不可欠です。本セミナーでは、国際売買契約の重要ポイントを具体的な設例を交えて解説し、主要国の法制度や契約実務のノウハウを習得します。さらに、実務で使える英文契約書の具体例を提示し、リスク回避のポイントを学びます。国際取引に関わる方必見の内容です。
質問OK すべての方向け 別日程あり 返金保証
別の日程を選択
19,800 (税込)
2時間20分 詳細へ
2025/08/19 23:59 まで
pcIu8hYb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/08/22 13:00 から 2025/08/22 15:20 まで
見逃し配信:2025/08/23 00:00 から 2025/08/30 23:59 まで
このセミナーは別の日程またはアーカイブ配信を選択することもできます。
• 2025年6月10日 選択する
• 2025年7月16日 選択する
• 2025年8月22日 選択中
• 2025年9月25日 選択する
• 2030年12月31日まで 選択する

イベント概要

国際売買契約(物品の輸出入取引)は、海外進出や国際取引の最も基本的な形態であり、経験が少ない企業にとっても比較的取り組みやすい分野です。しかし、国内取引とは異なり、以下のようなリスクが伴います。

  1. 取引完了までに長距離の輸送や長い期間を要するため、不測の事態が発生しやすい
  2. 取引相手の商慣習や法制度が異なるため、紛争発生時に話し合いや訴訟による解決が困難である

本セミナーでは、こうしたリスクを適切に管理し、安全な取引を行うために、国際売買契約の重要ポイントを詳しく解説します。特に、以下の3つの視点から、実務に直結する知識を提供します。

①主要国(英国・ 米国・日本・ウィーン売買条約)の法制度
②10の具体的な設例
③英文売買契約書の条項

国際取引のトラブルを防ぎ、スムーズな取引を実現するために、実践的な知識とスキルを身につけましょう。

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

第1 国際売買契約の成立と主要条件
1.国際売買契約とは
2.国際売買契約に適用されるルール(準拠法)
3.契約の成立と契約書
(1)書面の要否
(2)英文売買契約書の構成
(3) 契約の成立時点
4.貿易条件
5.代金支払方法

第2 国際売買契約の履行
1.売主の 品質 保証責任
(1)各国の法制度
(2)保証条項の書き方
2.契約不履行に対す る救済
(1)解除・損害賠償請求
(2)損害軽減義務 ( 相手方の信用不安
3.不可抗力

第3 紛争解決
1.訴訟と仲裁の選択
2.国際裁判管轄
3.仲裁
4. 判決・仲裁判断の執行

詳細

受講対象者の職種/職位
・海外との取引を行う企業の経営者・管理職
・商社・メーカーの貿易実務担当者
・法務・コンプライアンス部門の担当者
・契約書の作成やレビューを担当する法務専門家
身につく知識/スキル
・国際売買契約の基本から応用まで体系的に理解できる
・主要国の法制度の違いを理解し、契約リスクを回避できる
・実務で使える英文契約書の作成スキルを習得できる
・取引の安全性を高め、トラブル発生時の対応力が向上する
・訴訟・仲裁の選択や、国際裁判管轄のポイントを学べる
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、ご要望があれば、リモートでの相談も可能です。
配布資料
  • 「国際売買契約の重要ポイント~主要国の法制度、10の具体的な設例と英文契約書例を中心に~」.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/02/12
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
OMM法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士
米盛 泰輔
経歴
1996年
慶應義塾大学法学部法律学科卒業

1999年
弁護士登録(東京弁護士会)

1999年
柳田野村(現・柳田国際)法律事務所(~2014年、2007年よりパートナー)

2003年
株式会社大和証券グループ本社法務部(~2005年、上記事務所からの出向)

2006年
ハーバード大学ロースクール修了

2009年
大和リアル・エステート・アセット・マネジメント株式会社 コンプライアンス委員(~2014年、非常勤) 20
10年 ニューヨーク州弁護士登録

2010年
アルパイン株式会社 社外監査役(~2014年、非常勤)

2014年
株式会社ベルシステム24ホールディングス 理事・Chief Legal Counsel・法務コンプライアンス部長(~2016年)

2016年
棚瀬法律事務所パートナー(~2018年)

2018年
米盛国際法律事務所開設(~2020年)

2020年
OMM法律事務所に参画
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら