【緊急開催】感染症対策BCPを正しく学ぶ
視聴期間/スケジュール
この商品は購入後 45日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2020/04/03 14:30 提供開始、視聴開始から 30日間 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講対象者の職種/職位
これからBCPを策定・運用する企業またはBCP担当者・責任者
身につく知識/スキル
感染症対策BCPとはなにか
2009年のH1NI感染拡大過去事例からの学び
感染症対策BCPのための各種分析・診断のロジック・仕組み
BCP構築につながる各知識やフレーム
2009年のH1NI感染拡大過去事例からの学び
感染症対策BCPのための各種分析・診断のロジック・仕組み
BCP構築につながる各知識やフレーム
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
質問方法
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2020/03/26
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
日本能率協会/(株)レスキュープラス 秋月 雅史
経歴
秋月 雅史
株式会社レスキュープラス BCP作成支援担当
京都大学防災研究所と共同でCOP理論提唱・セミナー共同開催、BCP策定実績・セミナー開催多数。
BCPを実践的にするための取り組みとして、安全配慮義務への対応をBCPの一環として組み込み、企業が無理なく安瀬配慮義務を達成するためのチェックリスト・初動マニュアルを提供している
株式会社レスキュープラス BCP作成支援担当
京都大学防災研究所と共同でCOP理論提唱・セミナー共同開催、BCP策定実績・セミナー開催多数。
BCPを実践的にするための取り組みとして、安全配慮義務への対応をBCPの一環として組み込み、企業が無理なく安瀬配慮義務を達成するためのチェックリスト・初動マニュアルを提供している