〜「予防・予後」ニーズ拡大に備えたデータ活用の変革〜
三井物産から見たヘルステック最新動向とウェルネス事業戦略
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
すべての方向け
視聴期間/スケジュール
この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2022/08/23 10:00 提供開始、視聴開始から 14日間 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講についての補足
資料は、動画視聴ページにてダウンロード可能(PDF)となります。
質問方法
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2022/06/29
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
木下 美香 氏/永弘 智 氏
経歴
■木下 美香(きのした みか) 氏
三井物産株式会社 ウェルネス事業本部 戦略企画室
2004年 名古屋大学大学院生命農学研究科博士課程修了。同年、国内大手製薬企業の医薬研究本部へ入社し、研究に従事。2017年 株式会社三井物産戦略研究所へ入社。医療ヘルスケアとマテリアル分野における国内外の技術及び市場動向調査・レポート執筆に従事。2021年1月から出向により現職にて各事業のコンサルティングおよび案件形成支援に従事。
■永弘 智(ながひろ とも) 氏
三井物産株式会社 ウェルネス事業本部 戦略企画室 室長
東京大学法学部卒業、Kellogg MBA。三井物産株式会社の投資先である、アジア最第大級病院チェーンIHH Healthcare(経営企画部門)、アジア大洋州の医療従事者向け情報サービス事業MIMS(COO)に出向(在シンガポール)。帰国後、本社のIHH主管室長を経て、現職、およびIHHの代理取締役を務める。
三井物産株式会社 ウェルネス事業本部 戦略企画室
2004年 名古屋大学大学院生命農学研究科博士課程修了。同年、国内大手製薬企業の医薬研究本部へ入社し、研究に従事。2017年 株式会社三井物産戦略研究所へ入社。医療ヘルスケアとマテリアル分野における国内外の技術及び市場動向調査・レポート執筆に従事。2021年1月から出向により現職にて各事業のコンサルティングおよび案件形成支援に従事。
■永弘 智(ながひろ とも) 氏
三井物産株式会社 ウェルネス事業本部 戦略企画室 室長
東京大学法学部卒業、Kellogg MBA。三井物産株式会社の投資先である、アジア最第大級病院チェーンIHH Healthcare(経営企画部門)、アジア大洋州の医療従事者向け情報サービス事業MIMS(COO)に出向(在シンガポール)。帰国後、本社のIHH主管室長を経て、現職、およびIHHの代理取締役を務める。