キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

M&Aにおける知的財産の活用方法と知財DDの知識

AIやIoT技術の急速な発展により、自社の事業の枠を超えて活動する企業が増加しており、これに伴い、社外の技術力や知的財産を獲得する手段としてのM&Aが活発になりつつあります。特に、技術系企業が出資、事業提携、企業買収等を実行する際に、候補先企業の選定にあたって、特許情報の分析や対象会社の知的財産についてデューデリジェンスを行う必要性が高まっています。 本セミナーでは、知的財産を活用してM&Aを有利に進めたいと考えている方や、今後M&Aに関わる可能性のある法務・知財のご担当者を主な対象者として、候補先企業の選定を行うにあたって必要となる特許情報を分析する知識と、М&Aを実行するにあたって必要となる知的財産デューデリジェンスに関する知識を、事例を交えてご説明します。
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
販売終了
2時間30分 詳細へ
終了
ivdHdj4b

イベント概要

1. M&Aと知的財産(概要編)
(1) 知的財産の種類と知的財産の必要性
(2) M&Aにおける知的財産の活用
  ① M&Aと知的財産との関係
  ② 知的財産特有の難しさ
  ③ 各フェーズと知的財産との関わり

2. 特許情報の活用
(1) 特許情報、公報とは?
  ① 公開情報から得られる情報
(2) 特許調査の種類及び各特許調査のタイミング
(3) 特許情報分析、手順
(4) 特許情報を用いたM&A候補先の選定、注意点
(5) 事例紹介

3. 知的財産デューデリジェンス
(1) 知的財産デューデリジェンスとは
(2) 知的財産デューデリジェンスにおけるポイント
  ① 権利関係の確認(商標、意匠、著作権)
  ② 契約関係の確認
  ③ 管理体制の確認
(3) 知的財産価値評価
  ① 買入知的財産の会計処理
  ② 自己創設知的財産の会計処理
  ③ 知的財産価値評価の必要性
(4) 知的財産価値評価の方法
  ① コスト・アプローチ(原価法)
  ② マーケット・アプローチ(取引事例比較法)
  ③ インカム・アプローチ(収益還元法)
  ④ DCF法
  ⑤ ロイヤルティ免除法

視聴期間/スケジュール

ライブ配信は終了しました。
2024/04/24 16:30 に終了

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
チャットで質問
できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
市ヶ谷東法律事務所 弁護士・弁理士 幸谷泰造 氏