時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたしました。
クレジットカード決済の手続きでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しているクレジットカードのみがご利用になれます。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー

監査役のリスク・ガバナンスの監督・監査の方法 - 監査役の教育・支援経験から-

企業の持続的な成長には、リスク・ガバナンスの適切な監督が必要です。本セミナーでは、監査役が果たすべき役割や、会社法・商品取引法からのリスク管理手法を実践的に学べます。豊富な事例を基に、リスク評価の具体的な手法や、監査役としての対応策を深掘りし、即実践できる知識を習得します。監査役としてのスキル向上を目指す方は必見です!
質問OK 初~中級者向け 返金保証
27,500 (税込)
1時間54分 詳細へ
終了予定なし
iv5OC6uf

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/03/03 11:30 提供開始、視聴開始から 14日間 まで

イベント概要

監査役等にとってのリスク・ガバナンスの監督と監査とは、グループでの内部統制について、より具体的な内容が定められ、その運用状況の概要が記載されているかどうかを監査することが必要です。

しかしながら、企業集団での業務の適正を確保するための体制を決定しているかどうか、内部統制システム決議事項は詳細に記述しているものの、その運用状況を具体的に記載しているかどうかなどが課題となります。これらの課題に対応するためには、リスクやガバナンスの外形要件だけでなく、本当に機能しているかを、監査役等がチェックすることが必要です。

本セミナーでは、監査役にとってのリスク・ガバナンスの考え方、監査役自身のリスク評価の方法、リスク・ガバナンスと内部統制との関係、事業報告書やITガバナンスに対する監査役監査の対応、リスク・ガバナンスの課題に対する監査役の対応等に関して、具体的に、実例を踏まえて、解説します。一般的に、リスクやガバナンスの監督・監査としては、リスク管理部門の緻密なリスクマップの作成や内部統制報告制度(J-SOX)でのリスクの把握に対する監査役監査の「べき論」が中心となっていますが、監査役自身が組織内のリスク・ポテンシャルを早期に把握するために、具体的な事例に基づき、わかりやすく解説していきます。

本セミナー終了後には、実際のリスク・ガバナンスに対する、実効性ある監査役の監督・監査ができるようになるでしょう

カリキュラム/プログラム

0.経歴と本セミナーとの関係
1.リスク・ガバナンス対応の基本
2.監査役にとってのリスク・ガバナンスの考え方
3.リスク評価と監査役
4.リスク・ガバナンスと会社法上の内部統制システム
5.リスク・ガバナンスと金融商品取引法上の内部統制
6.リスク・ガバナンスの課題と監査役の対応 【受講者と一緒に考える事例】
7.まとめ
[別紙1] リスク評価表のイメージ
[別紙2] リスク・ガバナンス上の問題点の事例

詳細

受講対象者の職種/職位
・企業の監査役等、監査役スタッフ(新任者・候補者の方も含む)
・リスク管理部門の責任者
・企業の取締役、経営層
身につく知識/スキル
・監査役に求められるリスクやガバナンスに関する知識が、具体的に理解できる
・会社法等の法律に基づいた監査役の内部統制への対応を理解できる
・自社の経営・事業・業務の実状に合致したリスク・ガバナンスの課題を摘出でき、
日々の監査役活動に反映できる
・組織内での監査役のリスクやガバナンスに関する「立ち位置」が実例に基づき理解できる
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付け、丁寧に回答します。
配布資料
  • 「監査役のリスク・ガバナンスの監督・監査の方法」.pptx
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/02/28
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
弁護士法人 御園総合法律事務所 顧問
元日立製作所理事監査室長
蓮沼 利建 氏
経歴
・講師名
弁護士法人 御園総合法律事務所 顧問
元日立製作所理事監査室長
蓮沼 利建 氏

・経歴
株式会社日立製作所にて、財務部門、内部監査部門(経理業務、役員内部監査室長)、グループガバナンスおよび上場子会社の取締役監査委員等を担当し、ガバナンス・リスク管理・コンプライアンスに関する業務に積極的に関わってきた。
役員内部監査室長の時に、株式会社日立製作所として初の日本内部監査協会会長賞(内部監査優秀実践賞)受賞に貢献。その後、上場子会社の取締役監査委員および日立グループ全体の大会社・中小会社の監査役・内部監査部門に対する教育・人財育成・業務支援体制を構築。
2020年7月退職。
現在、弁護士法人御園総合法律事務所顧問および社外役員として、各社監査役の教育や業務支援に従事する傍ら、監査の理論を基礎にした規範的研究を推進中。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら