時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/02/19(水) 13:00 ON AIR

コンプライアンス意識の高い組織を作る

コンプライアンスの考え方が「法令遵守」から健全な組織運営によって社会やお客様の期待に応える活動へと考え方が変化してきている今。従業員一人ひとりがコンプライアンス意識を高める必要性とその浸透について解説します。
質問OK すべての方向け 日程リクエスト 返金保証
22,000 (税込)
2時間50分 詳細へ
2025/02/16 23:59 まで
pczgdChc

イベント概要

コンプライアンスの考え方が組織全体に浸透してくためには、メンバー一人ひとりのコンプライアンス意識を高めていくことが重要となります。
コンプライアンスが「法令遵守」にとどまらずに、企業として健全な経営活動を行い社会やお客様の期待に応える活動へと変化している今、組織における考え方の浸透の深さが重要となります。

本セミナーでは、コンプライアンスの考え方の変化から浸透の重要性、コンプライアンス意識の高い組織を作るために欠かせないコミュニケーションの必要性について解説します。

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

第1部 コンプライアンスの考えたと浸透におけるコミュニケーションの重要性
➢ コンプライアンスとは
➢ 社会やお客様の期待に応えるために大切な考え方
➢ コンプライアンスの考え方を組織に浸透させていく
➢ コンプライアンス違反による弊害
➢ コンプライアンス浸透のためのコミュニケーション
➢ 伝わるコミュニケーション

第2部 ポジティブ・ストロークによるコミュニケーション
➢ ポジティブ・ストロークとネガティブ・ストローク
➢ ポジティブ・ストローク 具体的言動と効果
➢ ネガティブ・ストローク 具体的言動と影響
➢ ポジティブ・ストローク 言動のポイント、交流のポイント
➢ ポジティブ・ストローク 継続のために

第3部 伝えづらいことを上手に伝えるアサーティブ・コミュニケーション
➢ アサーティブ・コミュニケーションとは
➢ アサーティブ・コミュニケーション 3つのタイプ
➢ 伝えづらいことを上手に伝える DESC法➢
➢ DESC法 ケース

4.アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に気づく
➢アンコンシャス・バイアスとは
➢アンコンシャス・バイアスの影響とハラスメント
➢アンコンシャス・バイアスによって引き起こされる問題
➢代表的な4つの決めつけ
➢対処法

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/02/19 13:00 から 2025/02/19 15:50 まで
見逃し配信:2025/02/20 00:00 から 2025/02/27 23:59 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
一般職から管理職までご受講可能です
身につく知識/スキル
◆コンプライアンスに対する昨今の考え方、求められるものへの理解を深めることができる
◆考え方の浸透への理解を深めることができる
◆浸透に向けたコミュニケーションの重要性への理解を深めることができる
◆組織全体で取り組む重要性への理解を深めることができる
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
配布資料
  • 第1部 コンプライアンスの考え方と浸透におけるコミュニケーションの重要性.pdf
  • 第2部 ポジティブ・ストロークによるコミュニケーション.pdf
  • 第3部 伝えづらいことを上手に伝えるアサーティブ・コミュニケーション.pdf
  • 第4部 アンコンシャス・バイアスに気づく.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/11/15
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社ヒューマンエイジ研究所
代表取締役
倉田 きたみ
経歴
大学卒業後、IT企業に入社。教育部門にて、社内研修の企画・講師業務に従事し、8年間の教育業務を担当後、教育コンサルタントとして独立。
2000年に株式会社ヒューマンエイジ研究所を設立。
「人が活かされる組織づくり」をテーマに研修、コーチング、教育コンサルティング業に従事。
現在は組織の関係性に着目をし、チーム力を高めるためのシステムコーチング(組織と関係性のためのチームコーチング)にも力を入れている。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら