時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
「年収の壁」に関する法改正の背景から、年末調整・社会保険の実務対応までを網羅的に50分でわかりやすく解説します。

50分でわかる!令和7年「年収の壁」何が変わる?実務の対応は?【実務対応セミナー】

本講座を受講いただければ、令和7年(2025年)税制改正で変わる「年収の壁」や社会保険の変更点について、人事・総務・経理の実務で必要な知識と具体的な対応方法を分かりやすく習得できます。
すべての方向け
11,000 (税込)
53分 詳細へ
2025/11/20 23:45 まで
ivg2mrCb

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/08/22 11:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

イベント概要

本講座は、令和7年(2025年)税制改正や社会保険の「年収の壁」の変更点に焦点を当て、実務担当者様が年末調整や給与計算で必要な対応を分かりやすく解説します。

「年収の壁」とは、一定の収入額を超えると税金や社会保険料の負担が増え、手取り収入が減少してしまう制度上の境界線のことであり、働き手不足や物価上昇が深刻な現代において、「就業調整」という形で労働力確保の妨げとなる問題が指摘されています。

本セミナーでは、この複雑な制度の背景から、令和7年(2025年)税制改正の3大ポイント、社会保険の「年収の壁」の改正、年末調整での影響と実務対応、そして令和8年(2026年)以降の注意点まで、多岐にわたる変更点を網羅的にご説明します。

 

カリキュラム/プログラム

【第1編 変更点のわかりやすい解説】

・法改正の背景と「年収の壁」の概要

・令和7年(2025年)税制改正の3大ポイント

・社会保険の年収の壁の改正


【第2編 変更点のわかりやすい解説】

・年末調整での影響と実務対応

・令和8年(2026年)以降の注意点

・まとめ

詳細

受講対象者の職種/職位
企業の人事・総務・経理ご担当者様、経営者様
身につく知識/スキル
「年収の壁」に関する税制改正(基礎控除・給与所得控除・特定親族特別控除)および社会保険改正(106万円・130万円の壁)の全体像と詳細。

令和7年(2025年)年末調整、および令和8年(2026年)以降の給与計算・源泉徴収事務における具体的な実務対応と注意点。

従業員からの「年収の壁」に関する質問に対し、税金と社会保険の「収入」の違いなどを踏まえ、正確に説明できる能力。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講についての補足
※本資料は2025年8月15日時点で発表されている内容に基づき作成しています。
※同業の方(社会保険労務士等の士業、研修講師、経営コンサルタントなど)とその職員の方のご参加はお断りさせていただきます。
※ご提供頂いた個人情報は主催・共催会社からの連絡・情報提供に利用することがあります。
※1名様あたり1つのIDで受講となります。受講は申込者に限定されます。
※複数人での受講は個別にお申込ください。5名以上の受講をご希望の場合は、別途事務局までお問い合わせください。
※講義の録音はお断りさせていただきます。
収録日: 2025年8月18日(本資料は2025年8月15日時点で発表されている内容に基づき作成しているため)
質問方法
できません
配布資料
  • 【年収の壁2025_配布資料】.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/08/20
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
ニースル社労士事務所/株式会社Niesul
代表
神野 沙樹
経歴
ニースル社労士事務所代表。社会保険労務士。大学卒業後、機械メーカー、コンサルティング会社を経て独立。17年にわたり人事労務の世界に携わり、200社を超える社内制度づくりに関わる。難しい言葉を使わない「わかりやすい就業規則」づくりをはじめ、コンプライアンス・ハラスメント防止のための労務研修など多数実施。一方的に押し付ける講師ではなく、双方向のやり取りの中で気付きを生む研修に定評があります。YouTubeチャンネル「社長のミカタ」「世界一わかりやすい就業規則」では、わかりづらい専門用語や人事労務の基本をわかりやすく発信しています。
著書: 『「社会人になるのが怖い」と思ったら読む 会社の超基本』(飛鳥新社)
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら