適切な栄養管理で治療から予防へ「食べて直す」
地域で支えるチーム医療とNSTの実践
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
すべての方向け
視聴期間/スケジュール
この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2022/09/20 10:00 提供開始、視聴開始から 14日間 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講についての補足
資料は、動画視聴ページにてダウンロード可能(PDF)となります。
質問方法
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2022/08/20
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
医療法人財団緑秀会 田無病院 院長 丸山 道生(まるやま みちお) 氏
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救急救命センター 師長/NST専門療法士 森 みさ子(もり みさこ) 氏
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 栄養部 主任 入江 翠(いりえ みどり) 氏
経歴
丸山 道生(まるやま みちお) 氏
1980年 東京医科歯科大学医学部卒業。同年、東京医科歯科大学第一外科入局。
1983年 東京都立駒込病院病理科・外科医員。
1990年 カリフォルニア大学サンディエゴ校外科研究員。
1992年 東京医科歯科大学第一外科助手。
1993年 東京都立大久保病院外科医長。
2004年 東京都職員共済組合青山病院外科部長。
2005年 東京都保健医療公社大久保病院外科部長。
2014年より現職、田無病院院長。元 東京医科歯科大学外科臨床教授。現 東邦大学医学部外科客員教授。
【所属学会】
日本外科学会、日本消化器外科学会、日本臨床栄養代謝学会、日本外科代謝栄養学会、日本在宅医療連合学会、
日本癌治療学会など。
【専門医等】
日本外科学会指導医・専門医、日本消化器外科学会指導医・専門医、日本臨床栄養代謝学会指導医。
森 みさ子(もり みさこ) 氏
1990年 神奈川県立衛生短期大学卒業。
1990年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター配属。
1998年 神奈川県立看護教育大学校看護教員養成課程修了。
2016年 慈恵会医科大学医学研究科看護学専攻修士課程修了。
2021年 看護部教育担当師長、多摩大学大学院経営情報学研究科 入学。
【資格】
1998年 看護教員免許 取得。
2003年 NST専門療法士 認定。
2018年 急性・重症患者看護専門看護師 認定。
【活動】
急性期領域を中心とした心肺蘇生普及活動及び、看護師を対象とした超初学者向けの栄養看護の勉強会を開催。
2011年 神奈川栄養サポートナースの会を設立し活動範囲を拡大中。
入江 翠(いりえ みどり) 氏
2007年 藤女子大学人間生活学部食物栄養学科卒業。
同年、医療法人渓仁会手稲渓仁会病院栄養部入職、外来栄養指導や救急・一般病棟等さまざまな診療科の栄養管理に従事。また、NST専従、PCT専任としてチーム医療に携わる。
【資格】
2015年 日本臨床栄養代謝学会認定 NST専門療法士。
2016年 日本救急医学会ICLSインストラクター。
2017年 日本病態栄養学会・日本栄養士会認定 がん病態栄養専門管理栄養士、
日本病態栄養学会認定 病態栄養認定管理栄養士。
2018年 日本病態栄養学会認定 がん病態栄養専門管理栄養士指導師。
2021年 日本臨床栄養代謝学会認定 臨床栄養代謝専門士 周術期・救急集中治療専門療法士。
2021年 日本栄養経営実践協会認定 栄養経営士。
1980年 東京医科歯科大学医学部卒業。同年、東京医科歯科大学第一外科入局。
1983年 東京都立駒込病院病理科・外科医員。
1990年 カリフォルニア大学サンディエゴ校外科研究員。
1992年 東京医科歯科大学第一外科助手。
1993年 東京都立大久保病院外科医長。
2004年 東京都職員共済組合青山病院外科部長。
2005年 東京都保健医療公社大久保病院外科部長。
2014年より現職、田無病院院長。元 東京医科歯科大学外科臨床教授。現 東邦大学医学部外科客員教授。
【所属学会】
日本外科学会、日本消化器外科学会、日本臨床栄養代謝学会、日本外科代謝栄養学会、日本在宅医療連合学会、
日本癌治療学会など。
【専門医等】
日本外科学会指導医・専門医、日本消化器外科学会指導医・専門医、日本臨床栄養代謝学会指導医。
森 みさ子(もり みさこ) 氏
1990年 神奈川県立衛生短期大学卒業。
1990年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 救命救急センター配属。
1998年 神奈川県立看護教育大学校看護教員養成課程修了。
2016年 慈恵会医科大学医学研究科看護学専攻修士課程修了。
2021年 看護部教育担当師長、多摩大学大学院経営情報学研究科 入学。
【資格】
1998年 看護教員免許 取得。
2003年 NST専門療法士 認定。
2018年 急性・重症患者看護専門看護師 認定。
【活動】
急性期領域を中心とした心肺蘇生普及活動及び、看護師を対象とした超初学者向けの栄養看護の勉強会を開催。
2011年 神奈川栄養サポートナースの会を設立し活動範囲を拡大中。
入江 翠(いりえ みどり) 氏
2007年 藤女子大学人間生活学部食物栄養学科卒業。
同年、医療法人渓仁会手稲渓仁会病院栄養部入職、外来栄養指導や救急・一般病棟等さまざまな診療科の栄養管理に従事。また、NST専従、PCT専任としてチーム医療に携わる。
【資格】
2015年 日本臨床栄養代謝学会認定 NST専門療法士。
2016年 日本救急医学会ICLSインストラクター。
2017年 日本病態栄養学会・日本栄養士会認定 がん病態栄養専門管理栄養士、
日本病態栄養学会認定 病態栄養認定管理栄養士。
2018年 日本病態栄養学会認定 がん病態栄養専門管理栄養士指導師。
2021年 日本臨床栄養代謝学会認定 臨床栄養代謝専門士 周術期・救急集中治療専門療法士。
2021年 日本栄養経営実践協会認定 栄養経営士。