新ステージに入る電動化と完成車メーカー各社の競争
世界自動車産業の2035年電動化展望
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来26年以上法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
すべての方向け
視聴期間/スケジュール
この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2022/10/07 10:00 提供開始、視聴開始から 14日間 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
受講についての補足
資料は、動画視聴ページにてダウンロード可能(PDF)となります。
質問方法
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2022/08/26
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
株式会社フォーイン
企画調査部
シニアリサーチャー
李 強福(い がんぼく) 氏
経歴
1981年 韓国生まれ。2008年 名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士前期課程修了(文学修士)。2010年 名古屋大学大学院国際言語文化研究科博士後期課程満期退学。2010年4月〜2016年8月 (株)フォーインアジア調査部アナリスト。2014年6月〜2014年10月 (株)フォーインアジア自動車産業調査月報副編集長。2014年11月〜2016年8月 (株)フォーインアジア自動車産業調査月報編集長。2016年9月〜現在 (株)フォーイン企画調査部シニアリサーチャー。 主な調査報告書(日本語のみ):インド自動車・部品産業2016(2016年2月)、現代自動車グループ2025年戦略(2017年1月)、Teslaの最新技術の内製開発と世界展開(2020年10月)、世界IT企業の新モビリティ事業戦略(2021年9月)ほか、マルチクライアント調査報告書など執筆。