時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたしました。
クレジットカード決済の手続きでは、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)に対応しているクレジットカードのみがご利用になれます。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
大手企業が続々と導入!これからの社会人教育に必須のビジネス数学

学び放題!! ビジネス数学・ラーニングコンテンツ

6ヶ月 18コンテンツ(webセミナー)受講し放題のお得なプランです。
質問OK すべての方向け 返金保証
93,500 (税込)
クーポンをお持ちの方
20時間43分 詳細へ
終了予定なし
pc7MQ5Fu

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 10日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2022/12/27 13:00 提供開始、視聴開始から 180日間 まで

イベント概要

大手企業が続々と導入!これからの社会人教育に必須のビジネス数学

 

ビジネス数学とは、「数学的に仕事をする人材を育成する教育」と定義されます。

ビジネスに必要とされるスキルの多くは思考とコミュニケーションです。

それは業界や業種など一切関係なく、はたらくすべての人に共通して重要な基礎スキルといえます。

そして成果を出すビジネスパーソンは例外なく、そのふたつの行為に数字とロジックを巧みに使っています。

 

しかしながら現代社会は、多くのビジネスパーソンは学生時代に算数・数学の教育を受けたにも関わらず、数学的な仕事術が身についていないという問題があります。

 

BMコンサルティング株式会社はこの問題を解決するべく、企業の研修やリスキリング分野で活用できるラーニングコンテンツを多数開発。本プログラムはその中から実際に研修採用されている重要なコンテンツを厳選し、学び放題というスタイルでご提供するものです。

(全18コンテンツ:2025年4月時点)

(コンテンツ数と内容は以降に変動することがございますので予めご了承ください)

 

開発者であり自ら講師を務めるのは、国内唯一のビジネス数学・教育家である深沢真太郎。大手企業の研修やトップアスリートの育成現場にも参画し、「成果を出す」ことを求められる人材のスキルアップと成長をサポートしております。その教育エッセンスを個人学習はもちろん、企業の研修としても活用できる贅沢なラーニングコンテンツです。

 

DX、AI、生産性、コスパ、タイパ…  はたらく人に求められるもののレベルは高まる一方ですが、その解決策となり得るのがビジネス数学です。ぜひご自身の成長のために、あるいは従業員のスキルアップのために、ご活用ください。

 

【弊社プログラムの信頼性】

学習いただくプログラムは大手企業やプロ野球球団・トップアスリートの育成研修に採用されており、多方面からご評価いただいている職業訓練ツールです。

主な実績は下記の通りです。

< 企業・団体 >

ソフトバンク/リクルート/京セラ/オリンパス/SMBCコンサルティング/三菱UFJリサーチ&コンサルティング/みずほ総合研究所/りそな総合研究所/公益財団法人日本数学検定協会/日経BPマーケティング/日本ファイナンシャル・プランナーズ協会/東京・大阪をはじめとする全国の商工会議所/一般社団法人日本商工倶楽部/名古屋中小企業投資育成株式会社/一般社団法人日本情報システムユーザー協会/静岡経済研究所/岡山経済研究所/四国生産性本部/関西経営管理協会/株式会社経営支援センター/みらいコンサルティング/かんき出版/日刊工業新聞/あしぎん総合研究所/三十三総研/伊予銀行/ダイブ/株式会社ホープス/サイコム・ブレインズ株式会社/Brew株式会社/新社会システム総合研究所/ビジネス・フォーラム事務局/そのほか大手企業の研修クライアント多数

< 教育機関 >

明治大学/早稲田大学/産業能率大学/中小企業大学校/東京家政大学/多摩大学/千葉明徳学園/聖学院中学校・高等学校/そのほか多数

カリキュラム/プログラム

【経営者・人事・研修担当者向け】
 ★数字に強い人材・組織を作る方法〜事例と正しいアプローチ法〜

【階層別教育】
 ★管理職1年目からの数値化マネジメント研修
 ★入社1年目からの数字コミュニケーション研修

【数字に強いロジカルパーソン養成シリーズ】
 ★構造化思考~問題解決・仮説構築・課題発見・論理思考~
 ★データ分析・超入門~問題解決・相乗平均・標準偏差・変動係数~
 ★データ分析・実践~問題解決・損益分岐点分析・相関分析・単回帰分析~
 ★数的思考〜数値化・フェルミ推定・オリジナル評価式・意思決定ツリー
 ★数字を読む~ファクトフルネス・データサイエンス・数字に騙されない~

【数学的コミュニケーション力養成シリーズ】
 ★「数学的」に話す技術と習慣
 ★短時間でわかりやすく説明する技術
 ★プロ講師の「伝えきる」技術
 ★数字で伝える・説得する技術〜理論編〜
 ★数字で伝える・説得する技術〜実践編〜

【スキルアップ】
 ★「論理的に伝わる意見」のつくり方〜自分の考えを数学的思考で示す〜
 ★知識ゼロからクイズ感覚で身に付く「フェルミ推定」超入門〜定量化できるアタマになる〜
 ★「因数分解思考」を身体で覚える〜問題解決できるアタマになる〜
 ★プログラミング的思考の基本と活用 〜業務改善!「忙しい」「時間がない」を解決する6ステップ〜
 ★意思決定に使う「定量分析」の基本 〜合理的かつスピーディな判断ができる〜

(全18コンテンツ:2025年4月時点)
(コンテンツ数と内容は以降に変動することがございますので予めご了承ください)

詳細

受講対象者の職種/職位
・成果を求めてスキルアップを目指すビジネスパーソン
・特に数字、論理といった数学的素養に課題を感じているビジネスパーソン
・合理的にスピード感ある仕事の進め方をしたいビジネスパーソン
身につく知識/スキル
・数字に対する意識の改革とスキルアップができる
・論理的に考え、論理的に話せるようになる
・問題解決力が高まる
・様々な物事を数値化する技術が得られる
・入社1年目から管理職まで必要となる普遍的なスキルが身につく
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。
配布資料
  • 【配布】 データ分析超入門.pdf
  • 【配布】 構造化思考.pdf
  • 【配布】「数学的」話す技術と習慣.pdf
  • 【配布】データ分析実践.pdf
  • 【配布】フェルミ推定超入門.pdf
  • 【配布】プロ講師の伝え切る技術.pdf
  • 【配布】因数分解思考.pdf
  • 【配布】数字で伝える・説得する技術〜実践編〜.pdf
  • 【配布】数字で伝える・説得する技術〜理論編〜.pdf
  • 【配布】数字を読む.pdf
  • 【配布】数的思考.pdf
  • 【配布】短時間でわかりやすく説明する技術.pdf
  • 【配布】論理的に伝わる意見のつくり方.pdf
  • テキスト:プログラミング的思考の基本と活用.pdf
  • テキスト:意思決定に使う「定量分析」の基本.pdf
  • 入社1年目からの数字コミュニケーション研修.pdf
  • 管理職1年目からの数値化マネジメント.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/03/01
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
BMコンサルティング株式会社
深沢真太郎 (Shintaro Fukasawa)
深沢真太郎
ビジネス数学・教育家
深沢真太郎
経歴
ビジネス数学・教育家。明治大学客員研究員。数字に強いロジカルパーソンを育成する「ビジネス数学」を提唱する
人材育成の専門家。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。初のビジネス数学検定1級
AAA 認定者であり、日本数学検定協会が認定する国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター。「ビジ
ネススキルと数学教育」をテーマに独自の研究を続け、研修プログラムを多数開発。ソフトバンク・京セラ・三菱
UFJ など大手企業を始めプロ野球球団・トップアスリート・学校教員などに提供する傍ら、「ビジネス数学インストラ
クター制度」を設立し講師育成にも従事している。テレビ番組の監修や東洋経済・プレジデントといったビジネスメデ
ィアへの寄稿も多数。著作はビジネス書や小説など述べ 30 冊以上を数え、世界中のビジネスパーソンに読まれて
いる。BM コンサルティング株式会社代表取締役。一般社団法人日本ビジネス数学協会代表理事。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら