時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
上司部下のコミュニケーションギャップを解消!上司をうまくコントロールする術を身につける

上司への効果的なコミュニケーション手法~ボスマネジメントとフォロワーシップ~

自分の仕事の成果達成のために上司をマネジメントする手法を習得
質問OK すべての方向け 研修提供OK 返金保証
7,700 (税込)
クーポンをお持ちの方
41分 詳細へ
終了予定なし
ivDcsAKb

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/11/13 00:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

イベント概要

「上司の指導や方針に納得がいかない」

「上司や上長と合わない」

様々な調査で仕事における悩みのトップは人間関係、とりわけ上司との関係で悩んでいることがわかっています。

 

上司との関係性を変える対応には、上司を変える、または自分の所属を変える以外に、部下から上司へのコミュニケーション方法を変えて上司をマネジメントする方法があります。

 

どうしたら上司とのコミュニケーションギャップを埋められるのか。このセミナーでは3つのステップで、自身の仕事の成果を達成させるために上司をうまくコントロールしていくボスマネジメントを、ワークも取り入れながら解説します。

ステップ1では上司が置かれた立場や判断基準などを言語化します。ステップ2では自分自身のフォロワーシップスタイルなどを言語化します。そのうえでステップ3では上司との適切なコミュニケーション方法を見ていきます。

このWEBセミナーはオプションとして、講師との対面形式も交えたブレンデッド・ラーニング型研修としてのご利用もできます。
詳しくはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

1.上司を知る
1)上司の役割を理解する
2)自分への期待を考える
3)上司のマネジメントスタイル
4)上司の判断基準

2.自分自身を知る
1)理想的なリーダーとフォロワーの関係
2)フォロワーシップの5類型
3)議論は多様性、実行は一貫性
4)セルフチェック

3.適切なコミュニケーション方法を知る
1)論理的に伝える
2)ファクトと意見を分ける
3)報告・連絡・相談を区別する
4)期待値をマネジメントする
5)伝えづらいことはアサーティブに
6)上司のタイプ別報連相スタイル
7)上司の志向に合わせたコミュニケーション

詳細

受講対象者の職種/職位
・非管理職の方
・チームをまとめる立場の方
・上司、上長を持つ方
身につく知識/スキル
◎上司との意思疎通がスムーズになり、コミュニケーションギャップが減る
◎自身のフォロワーとしての改善点が明確になる
◎自身の仕事の成果が上がり、結果としてチームおよび上司の成果も上がる
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、リモートで個別相談も対応可能です。
配布資料
  • KnowYourBoss_KnowYourself_Worksheet.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/11/05
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社EdWorks
首藤 啓成
経歴
早稲田大学政治経済学部在学中から大手学習塾2社で中学・高校受験の生徒を500人以上指導。卒業後、NTT東日本に入社し、経営企画、アライアンス、情報機器開発等を担当。2014年より外資系IT企業にて事業開発を担当。金融機関、旅行会社、IT企業など50社以上の企業とパートナーシップを立ち上げ、ラインマネージャーとして育成・指導にも係る。2022年に株式会社EdWorksを設立し、スタートアップから大企業まで対面・オンラインでソフトスキルの醸成支援を日々行っている。
close
ビジネスWEBセミナーガイドブック ダウンロードはこちら