<夏季休業のお知らせ>2025年8月12日(火)~8月15日(金)の間、セミナー事務局はお休みをいたします。セミナーのお申込やお問合せは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、事務局からの返事・回答等は、休み明けより順次お返しいたします。あらかじめご了承ください。なお、視聴期間内のセミナーについては、通常通りご視聴を頂く事ができます。
【参加のおすすめ】
「標準がなければ改善はない」――トヨタの教えに学ぶ現場の文書化トヨタの強さの源は、「改善」と「標準化」という考え方にあります。その中心にあるのが、現場での気づきや技術を“見える化”し、文書として残す文化。つまり、文書化による伝承の仕組みです。ベテランの経験や勘に頼った作業は、現場の強みである一方、人が変われば品質も変わるというリスクを常にはらんでいます。「動作は時間の影」と言います。誰が作業をしても、同じ手順で作業することで、同じ時間で、同じ品質のモノ(良品) を得ることができます。その為には、標準を決めること。まずは、“作業手順書”の整備が不可欠です。作業手順書は、安全・品質・生産性を確保するうえで重要な基盤です。動画での展開も最終的にこの「基礎となる文書」が整備されていることが前提になります。