キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

明日からできる 改善のすすめ方

思った通りに作れていますか?なぜ改善をするのか?を明確にし、楽しく改善をすすめましょう。楽しく改善活動をすることで結束が生まれ、強い現場が形成されて行きます。
質問OK 中級者向け [N]
37,950 (税込)
販売終了
6時間30分 詳細へ
終了
iv5ZlDlp
15

イベント概要

ものづくりで大切なことは、「良いモノを短いリードタイムで安く造る」ことです。
良いものとは、良品ということです。
短いリードタイムとは、製品が滞留することなく流れていく時間が短い。良品を作り、生産のリードタイムを短縮します。

改善の基本は、標準です。改善とは、標準を良い方向にかえることです。

楽しく改善活動をすることで結束が生まれ、強い現場が形成されて行きます。

改善を成功させる条件
● 現場が主役
  point  押しつけや命令の改善は続かない

● 仕事(お客様)優先
  point  納期か改善活動か迷うようなことをしてはいけない

● 標準が基準
  point  標準がなければ、改善はできない 。改善とは、標準を良い方向にかえること

● まずはやってみる
  point  考えても実践しないのでは何も得られない

● 安全はすべてに
  point  常に安全に気をつける

カリキュラム/プログラム

【講義内容】
1.企業の使命とは
企業が利益を出さなければならない理由
企業の3つの使命とは
2.ものづくりの流れと基本的な仕組み
トヨタ生産方式の定義
トヨタ生産方式図解
3.ものづくり現場の5S
まずは3Sをキチンと実施する
ステップ1 5Sの導入準備
ステップ2 整理
ステップ3 整頓
ステップ4 清掃
ステップ5 清潔
ステップ6 しつけ
4.ものづくり現場の課題と改善の必要性
  What(何のためにやるのか)
  Why(なぜやるか)
  How(どうやるのか)
5.モノの造り方によって発生するムダ
 見えるムダと見えにくいムダ
 ムダの種類
6.現場改善の第一歩は現状分析
 現状把握
 問題点の抽出
7.標準作業
 標準作業とは
 標準作業3表の作成
8.生産計画の考え方
 粗材から完成品まで一貫して生産するために
9.工程の改善
 検査工程の改善と品質
 停滞の改善
 ドット流しから1個流しへ 

ワークショップを交えすすめます。

※ セミナー内容については、一部変更の可能性があります。

視聴期間/スケジュール

ライブ配信は終了しました。
2024/04/12 16:30 に終了

詳細

受講対象者の職種/職位
製造現場のすべての人
身につく知識/スキル
改善のすすめ方がわかる
受講レベル
受講における必須条件
◇WEB 環境について、必要なもの
① パソコン (要オンライン環境)
② マイク付きイヤホンまたはヘッドセット、WEB カメラ(ノートPC のカメラ可)
受講についての補足
セミナー講義内容の録音・録画・キャプチャーすること、SNS 等へのアップはご遠慮下さい。
チャットで質問
できます
チャット以外の質問方法
セミナー当日にお知らせします
配布資料
ただいま準備中です
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
㈱T.M.A.
シニアコンサルタント
吉村伸二
経歴
トヨタ生産方式の生みの親である元トヨタ自動車工業㈱副社長 大野耐一氏の薫陶を受けた  ㈱T.M.A.前代表取締役 菅原茂比古に従事し、トヨタ生産方式による現場管理手法並びにそれをサポートするPMを学び、現場改善のコンサルタントとして活躍中。