貴社は新商品を開発するに当たって、こんなことで悩んだり、つまずいたりしていませんか?
①誰に向けて開発したらよいのかわからない、従来顧客にこだわっていて、新しい有力な顧客層が発見できていない。
②他社に比べて画期的な商品を開発できない。ついつい追随商品でお茶を濁すことが多い。常識的、平凡な商品、どこかにありそうな商品が多い。ユニークな発想の、パンチのある独自の新商品が欲しい。
③アイデアがなかなか出ない。出ても数件で「えっ?」とか「すごい!」というアイデアが創出されない。相変わらずいつものブレストをやっているが、もっといい方法はないかわからない。
④現在ある技術、研究した技術にこだわって新商品を作ろうとして、プロダクト・アウトが多すぎる。
特許は色々あるのに、ニーズとうまく合っていない。
⑤社員や自社モニターなどへのインタビューやアンケートで結論を出している。本当に売れるかどうか、きちんと検証すべきと思うが、どのような調査が効果的なのかわからない。
⑥データを集めても分析が通り一遍で、「何を開発すべきか」という一番大事なことに結びつかない。
これらは、商品を開発する最初のステップ、「商品企画」のやり方が体系的にできていないから起こる問題です。今回ご提供する商品企画システム「Neo P7」とは、
(1)顧客の潜在ニーズを次々に発掘する方法(日常に隠れて気付かない顧客のニーズを捉えてザクザクと大量に導き出す手法など)
(2)短時間に大量のGOODアイデアを創出する方法(どなたでも1時間で30以上のアイデアをスラスラと発想する手法など)
(3)データ分析に基づいて成功する企画案を決定する最も科学的な方法(アンケート調査で得た数値から
最適な開発方向を推定し、絶対に売れる商品案を確定する手法など)
を集約したオリジナルの体系で、文字通り失敗する要因を排除し、成功する方法を築き上げて来た、最高にシステマティックなやり方です。30年間にわたり自動車、家電、住宅、飲食品、化粧品、衣料品、介護・健康用品、その他広範囲の業種(B to B、アプリ等のサービスも含む)・大小様々な規模の企業で活用されヒット商品を生み続けて来たシステムです。
本コースはその内容をわかりやすく解説し、「失敗のあり得ない」プロセスを習得していただき、皆様の商品企画・開発、新規事業開発スキルを格段にレベルアップいたします。