時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたします。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/11/18(火) 13:45 ON AIR
2025年11月18日開催

支援者のための戦略的思考力養成講座【Bコース】

~ものの見方が変わる!課題の本質に迫る思考の整理術~
質問OK すべての方向け
16,000 (税込)
6時間25分 詳細へ
2025/11/17 17:00 まで
pcD1VPlb
25

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
ライブ配信1:2025/11/18 13:45 から 2025/11/18 17:00 まで
ライブ配信2:2025/11/21 13:50 から 2025/11/21 17:00 まで

イベント概要

【研修のねらい】

価値観の多様化や情報技術の発展、働き方の変革、グローバル化など、企業を取り巻くビジネス環境がより広く複雑になっています。経営者は様々な課題に対して迅速かつ、的確に課題の本質に迫り、課題を解決するだけではなく、今後の経営の舵取りをしなければなりません。

本研修では、支援の際、支援者が多様な問題の解決に有効な思考法の使い方を理解するとともに、支援者として主体に考える力を身に着け、支援の局面に活かすことを目指します。

【研修の特色】

●問題や課題の本質を整理するため支援者としての思考プロセスを学ぶことができます。

●論理の構造化を図り、多面的に問題を捉え、客観的に判断するための思考力を学べます。

●支援者として主体的に自ら考え抜く力を養うことができます。

カリキュラム/プログラム

1日目 令和7年11月18日(火) 13:45~17:00
◎15分間 接続確認及び事務連絡
◎3時間 研修

■経営と思考の関係
・思考の必要性
・戦略思考と思考理論
・問題解決と思考の活用

■経営で活用する思考理論
・ロジカルシンキング
・ラテラルシンキング
・クリティカルシンキング

2日目 令和7年11月21日(金) 13:50~17:00
◎10分間 接続確認及び事務連絡
◎3時間 研修

■戦略的思考を身につける
・思考のプロセス
・発散と収束
・仮説思考

■思考法の経営への応用
・思考法の実践的応用法
・ミニワークによる演習

詳細

受講対象者の職種/職位
商工会・商工会議所経営指導員、認定支援機関、
中小企業診断士、その他小規模企業の支援者
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
オンライン研修受講に際して、必ず以下をご確認ください。

■推奨環境は、以下URLをご確認ください。
・お申し込みの前に視聴テストサイトを必ずご確認ください。
・視聴できない場合はファシオセミナー事務局(03-6304-0550 平日9:30から17:00)までご連絡ください。

-------
https://deliveru.jp/pretests/zoom_web
ID livetest55
パスワード livetest55

※特にWEBカメラ・マイク・スピーカーについて、視聴テストを忘れずに実行いただきたくお願い申し上げます。
※ご利用の環境等が原因で当日講義を受講いただけなかった場合は、キャンセルとなりご返金もいたしかねますので、ご了承の程何卒よろしくお願い申し上げます。
-------

■必要機材は、以下の通りです。
・WEBカメラ(パソコン内蔵型も可)
・ヘッドセット(もしくはマイク付きイヤホン)
・インターネット環境が整い、雑音の入りにくい、研修に集中できる環境
 Wi-Fi等の無線接続は通信が安定しない場合がございますので、有線接続を推奨いたします。
・安定したインターネット接続が可能なことを確認ください。(目安として、上り50Mbps 下り50Mbps以上)
・Free Wi-Fiはセキュリティの観点からご使用されないようにお願いします。

■留意事項
・講師への質問は原則、講義中に行ってください。
・事務局に対する事前の質問や連絡はメールにて行ってください。講義中はチャットにて、利用できない場合には電話にてご連絡ください。
・PC等の機材導入にかかる費用、インターネット回線の導入や通信費等研修に必要となる受講者のみが利用するものは受講者でご負担ください。
・受講者側のパソコン、ネットワーク回線等の状況によっては受講できないあるいは映像や音声が途切れる等の不具合が発生することがあります。予めご了承ください。
・インターネット回線への接続、WEB会議システムの操作については受講者でご対応をお願いします。ご不明な点については、事前にお渡しさせていただく手引きを参照してください。その他分からないことがありましたら事務局にご連絡ください。
・次のような場合、予告なしに講義を中断もしくは中止する場合があります。
・停電、設備故障、外部からの不正アクセス等による通信障害またはその恐れがある場合
・研修を提供するスタジオのある地域での大規模な災害等が発生した場合
・その他研修の運営に支障が生じると判断した場合
・受講者の言動あるいは受講環境からの影響により、研修の継続に支障をきたすと判断した場合、一方的に利用を制限、中断または中止することがあります。
・配信する映像、画像、テキスト、音声または関連資料などのコンテンツの全てまたは一部に関する著作権は、講師、中小企業基盤整備機構、その他著作権者に帰属します。
受講についての補足
■キャンセルポリシー
・開講1ヶ月前の翌日から開講日の前日17時迄(前日が土曜・日曜・祝祭日の場合はその前営業日):受講料の8割返還。それ以降:返還いたしません。
・キャンセルは研修の始まる前日(前日が土曜・日曜・祝祭日の場合はその前営業日)の17時まで可能です。必ずお電話及びメールでもご連絡ください。

本プログラムは、独立行政法人中小企業基盤整備機構・株式会社ファシオ共催となっております。
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
開催3日前までに受講サイトにアップロードいたします
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
修了証はシステムからの自動発行ではなく、別途中小企業基盤整備機構事務局より送付させていただきます(下に「「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます」と書いてありますが、ダウンロードはできません)
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
ブレインボックスコンサルティング
代表
小林 幹彦
経歴
日本電気(株)にて事業戦略・商品企画・マーケティング・新事業企画・生産計画等の業務を経験。その後、キャリアコンサルタント・中小企業診断士として独立し、中堅・中小企業の商品・製品開発のプロセスコンサルティングをはじめ、個人の自助・自立・自律の支援を行っている。事例を用いたわかりやすい講義で、表面的な理解ではなく原理原則や背景理論など本質理解と応用力を育成する講義内容に定評がある。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら