2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたします。
本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。https://support.deliveru.jp/faq/docs/309
本ウェビナーでは、健康経営と心理的安全性の関連性を紐解き、心理的安全性を確保するためには具体的にどうしたら良いのかについて学びます。自己認識を鍵にマインドフルネスの活用を提案します。3部構成でマネージャー向けです。国内では数少ないSearch Inside Yourself (Google社が開発したマインドフルネス能力開発プログラム)の認定講師である伊藤穣が丁寧に分かりやすく解説いたします。 第1部:健康経営のための心理的安全性第2部:マインドフルネスを活用する心理的安全性第3部:パフォーマンスを発揮するマインドフルネス 心理的安全性は、「みんなが気兼ねなく意見を述べることができ自分らしくいられる文化」であり、ストレス軽減やエンゲージメント向上、イノベーションなどに効果があります。健康経営の組織的な施策を検討している企業の方にオススメです。☆受講者感想☆“マネージメント層にはもちろん大事な研修ですが、是非とも役員向け、会社をLeadする方にも受けてほしい研修だと思いました。”“心理的安全性を確保するためには、自分自身を見つめ、時にいたわることが大事と感じた。”“心理的安全性を高める本質を理解できた。”“人との接し方に非常に参考になりました。”