時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

<年末年始休業のお知らせ>
年末年始期間中(2024年12月27日(金)~ 2025年1月5日(日))、セミナー事務局はお休みをいたします。
セミナーのお申込やお問合せは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、事務局からの返事・回答等は、休み明けより順次お返しいたします。
あらかじめご了承ください。
なお、視聴期間内のセミナーについては、通常通りご視聴を頂く事ができます。

メニュー

賃金制度・評価制度の作り方セミナー

賃金制度・評価制度は、組織の成長と人材の定着に欠かせない基盤です。しかし、多くの企業が適切な制度設計に悩んでいます。本セミナーでは、人材確保や定着の課題を解決し、社員のモチベーションを引き出す賃金制度・評価制度の作り方を具体的に解説します。制度づくりの基本から実務への応用まで、実例を交えて実践的に学べます。
質問OK すべての方向け 返金保証
15,000 (税込)
2時間4分 詳細へ
終了予定なし
ivKj12ob

イベント概要

最低賃金の大幅な上昇が続き、さらに人手不足による採用難が深刻化している中で、今後多くの企業にとって「賃上げ」は重要課題となっています。特に中小企業では、この賃上げに加え、採用戦略や社員の定着に向けた制度設計が、より一層求められています。従業員の成長とモチベーションを支えるためには、適切な評価とフィードバック体制を整え、賃金制度や昇給基準、手当のルールについて納得のいく説明ができる仕組みが欠かせません。

本セミナーでは、このような背景に対応するため、中小企業向けに賃金制度・評価制度の基本と見直し方を、具体的な手順と資料を用いてわかりやすく解説します。等級表や昇給・賃金表の作成方法、初任給・手当の設計から賞与の考え方に至るまで、制度設計に必要な実践的ノウハウを提供します。参加後には、各自の企業で基礎的な制度設計を行うためのデータもご提供し、賃金・評価制度を通じた組織の競争力強化に役立てていただけます。

カリキュラム/プログラム

1.人材確保・定着の課題解決の為の賃上げ
2.賃金制度の全体像
3.等級表を作る=基本給の幅を決める
4.月給の決め方が分からない場合は
時間単価でイメージ
5.昇給表を作る 
   どの等級でどの評価なら、
いくら昇給するのか
6.賃金表を作る
7.初任給表を作る 初任給決定ルール
8.各種手当のメリットと規定例
9.賞与についての考え方

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2024/11/13 16:45 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
・中小企業の人事・総務担当者
・賃金制度・評価制度の設計・見直しを担当する方
・組織の人材確保と定着に課題を感じている経営層・管理職
身につく知識/スキル
・組織に適した賃金制度・評価制度を体系的に設計し、導入できる
・社員の成長を促す昇給基準や手当制度の構築方法を理解する
・人材確保や定着に向けた賃金の考え方と運用方法を具体的に理解する
・初任給や賞与の決定ルールを明確にし、社員のモチベーション向上に役立てる
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、ご要望があれば、リモートでの相談も可能です。
配布資料
  • ①自社に合う賃金制度の作り方.pdf
  • ②『人事評価制度づくり』手順書.pdf
  • 自社に合う賃金・評価制度の作り方セミナー【配布用】.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/10/30
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
社会保険労務士法人 Nice-One
代表
中山 伸雄
経歴
平成13年3月 山梨学院大学法学部行政学科卒業。1年間、新聞配達の住み込みアルバイトで浪人生活をしながら社会保険労務士の資格を取得。生命保険会社に入社し、営業職で2年間従事。その後、労務管理システム会社の営業職を3年間経験の後、平成20年に社会保険労務士としてカネなし、コネなし、経験なしの状態から、独立開業。現在も、自ら現場中心の活動を継続し、年間延べ300件以上の労務コンサルティング実務、企業研修も主に顧問先向けに、年間60回以上をこなす。

【主な公演実績】
・全国の商工会議所(2022年より50回以上)
・各都道府県訪問看護協会(オンライン研修)
・公益財団法人介護労働安定センター
(東京支部・千葉支部・栃木支部・埼玉支部・本部(計50回以上)    
・日本在宅介護協会
・大田区介護事業者連絡会  ・文京区介護事業者連絡会  他多数

【資格・その他役職】
社会保険労務士

【著書等】
対話式評価制度のススメ(同友館)
月刊誌『コミュニティケア』(日本看護協会出版会) 連載中(R4.2現在)
月刊誌『日経ヘルスケア』 働き方改革について
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら