キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
2024/07/03(水) 10:00 ON AIR

《不法就労を防ぎリスクを回避する》外国人雇用のチェックポイント~入管法改正、育成就労法改正の動向にも対応~

【開催にあたって】 外国人雇用で最も注意すべきは不法就労です。不法就労をさせると、役職員が罪に問われ、更に重大なペナルティが科されるリスクがあります。にもかかわらず、現実には不法就労が後を絶ちません。 その背景には、企業が入管法などの法規制を知らず、誤解し、あるいは軽視している事情があると考えられます。企業が十分な対策を取らず、不法就労で摘発される事例が相次いでいます。 コンプライアンスはもちろんビジネスと人権の観点からも、不法就労対策は必須かつ急務です。 本セミナーでは、外国人を雇用している企業や派遣社員を受け入れている企業、外国人雇用等を検討している企業向けに、不法就労対策について、改正法案をふまえつつ解説します。
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
3時間0分 詳細へ
2024/07/04 00:00 まで
ivEwPREY

イベント概要

1.不法就労とは何か
(1)外国人はどんな仕事でもできるか?
(2)「就労ビザ」は存在しない
(3)「不法就労」とは何か?
(4)不法就労には様々なパターンがある
(5)派遣社員の受入れなら関係がない?
(6)不法就労させてしまった場合の様々なペナルティ

2.不法就労の実情
(1)相次ぐ摘発例
(2)統計からみる不法就労のリスク
(3)不法就労は中小零細企業だけの問題か?
(4)大企業こそ対策が必須である理由

3.入管法改正・育成就労法改正の動向
(1)育成就労制度(現・技能実習制度)を中心に制度が大きく変わる
(2)ルール違反は厳罰化

4.不法就労防止のためのチェックポイント
(1)パターンごとのチェックポイント
(2)今すぐ確認すべきポイント

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2024/07/03 10:00 から 2024/07/03 13:00 まで

詳細

受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
チャットで質問できます
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
弁護士法人キャストグローバル パートナー弁護士 河田好平 氏