うつ病等の気分障害の総患者数が12年で2.4倍に増加(平成20年厚生労働省「患者調査」)しており、労働者 の6割以上がストレス状態にある(厚生労働省「労働者健康状況調査」)とされています。
給与、保険料、傷病手当、医療費等・・・潜在的な休職予備軍も考慮したら、企業の経済的損失は膨大なものになり、レピュテーショナルリスク、他の社員への物理的・精神的負荷等、見えない経済損失も看過できない水準となってきています。
「メンタルヘルス」の問題は今、大きな社会問題となっています。
「メンタルヘルス」に関する基本的な知識を習得するとともに、部下の異常に気付くためにはどうすれば良いか、 「メンタルダウン」させないためのコミュニケーションとは何かについて、学んでいきます。