時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー

経理担当者のためのCSV活用セミナー

NOMA アーカイブ配信セミナー
質問OK すべての方向け
39,600 (税込)
クーポンをお持ちの方
3時間10分 詳細へ
2025/07/28 23:59 まで
ivB8OiYp

視聴期間/スケジュール

以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/07/01 00:00 から 2025/07/31 23:59 まで

イベント概要

■開催にあたって
会計業務で取り扱うことが多い「CSV」ファイルについて、なぜ会計業務ではCSVファイルをよく使うのかなど理解し、CSVの特徴を捉えていただく為、標記講座を開講いたします。

■本セミナーのGOAL
① CSVファイルとはそもそもどういう役割を担ってきたファイルなのか理解します。
② 会計業務におけるCSVファイルの位置づけと、その扱い方を習得します。
③ DXの検討において肝となる「データ交換」についてCSVを通して理解を深めます。

★講師著書:「経理実務がスマートになるCSVの“超”活用術」(清文社)を進呈いたします。

カリキュラム/プログラム

1.そもそもCSVとはなにか
(1)CSVだと何がいいのか?
(2)なぜ頻繁に使われてきたのか?
(3)大きな3つの特徴

2.会計業務を中心にみるCSVの基本
(1)CSVファイルの作成と保存
(2)Excel形式との違い
(3)会計業務でCSVを活かす場面

3.CSVデータ取り扱い時の注意点
(1)Excel編集とテキストエディタ編集
(2)壊れやすい3つのデータパターン
  (日付データ/ゼロから始まるデータ/桁数の大きなデータ)
(3)データが壊れるのを防ぐためには

4.会計業務での活用:既存データの活用(仕訳入力)
(1)会計ソフトのインポート形式を把握する
(2)例1:売上データのインポート
(3)例2:経費精算データのインポート

5.会計業務での活用:出力データの加工(報告・分析資料の編集)
(1)複数の業務CSVデータをマッチング
(2)Excelパワークエリの活用
(3)例:販売データと会計データのマッチング処理

6.会計業務での活用:税務申告
(1)税務申告の場面で目にするCSV
(2)勘定科目内訳書データのCSV作成
(3)法定調書データのCSV作成

7. XML形式との連関
(1)XML形式とは? CSVとの構造の違い
(2)XMLの活用場面とその利点
(3)データ形式から見る電子取引の流れ、XMLと併存していくCSV

※講師の著書「経理実務がスマートになるCSVの超活用術」を進呈いたします。
※最新の動向・情報を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。

詳細

受講対象者の職種/職位
経理部門などの「経理業務で活用できるCSVスキル」を習得したい方
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
購入前にインターネット環境をお確かめください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。

テスト視聴サイト https://strm.deliveru.jp/pretest_player_environment/
動作環境 https://shop.deliveru.jp/supportedenv
受講についての補足
会員の方は、購入前に、必ず、下記会員検索サイトで会員であることを確認して、クーポン番号をご入力ください。
【会員検索サイト】
http://www.noma-front.com/shop/Member/member.aspx

------------------------------------
【クーポンコード】frg29b4ck7

NOMA会員 31,900円(税込)/名 ※1名のご参加料金です
一般     39,600円(税込)/名 ※1名のご参加料金です
------------------------------------

<注意>
・お申込時に、必ず団体所属名・本名を記載ください。
 記入がない場合は、別途主催者からご連絡をさせていただきます。
・開講日の5営業日前から参加料の100%を申し受けます。
・参加者が少数の場合、天災の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。

<受講方法>
・カメラ・マイクは不要です。
・テキストはおおよそ3営業日前からサイト内でPDFをダウンロードできるようになります。
・講座の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
・質問については、別途事務局にご相談ください。

担当:本部事務局企画研修グループ tms@noma.or.jp
質問方法
メールで質問できます
配布資料
  • Excel・CSVサンプル_経理担当者のためのCSV活用セミナー.zip
  • テキスト資料_経理担当者のためのCSV活用セミナー.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/07/09
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社経理がよくなる/児玉上野税務会計事務所
税理士・中小企業診断士
上野 一也(うえの かずや)氏
経歴
1976年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業後、ヤマハ株式会社へ入社。情報システム部門に8年間勤務し、社内システムの設計・運用に携わる。
その後、会計事務所へ転職し現在に至る。税理士業務のほか、経理システムの改善、財務分析、経営計画の策定 支援などを中心としたコンサルティング活動を実施。経理社員のキャリアアップにも力を入れ、経理向けの研修を多数実施する。経理関連の雑誌に記事を多数執筆。

【主な著書】
・「経理実務がスマートになるCSVの“超”活用術」(清文社)
・「30代からの仕事に使える「お金」の考え方」(共著・ちくま新書)
・「3年で「経理のプロ」になる実践PDCA」(共著・日本実業出版社)
・「会計データの価値を最大限引き出す Excel 活用術」(清文社)
・「経理DXのトリセツ」(共著:日本能率協会マネジメントセンター)
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら