★2025年3月11日WEBでオンライン開講。慶應義塾大学 磯部氏、大阪大学 上松氏、熊本大学 木田氏が、【次世代の発光材料の開発に向けた量子ドットの基礎と最新技術動向および各種応用展開~量子ドットプレート・シート、多元系カドミウムフリー量子ドット、ペロブスカイト型金属ハロゲン化物量子ドットの発光ON/OFF制御~】について解説する講座です。
■本講座の注目ポイント
★蛍光体の常識を覆した量子ドット(QDs)蛍光体の基礎(ホットインジェクション法による合成・コア/シェル構造による効果・量子サイズ効果・励起子ボーア半径・有効質量近似法など)とQDsの課題を解説!