時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/02/28(金) 13:00 ON AIR

皮脂から発生する汚れ防止のための基礎・コーティング技術と評価 ~腐食・残留汚れのメカニズムと汚れ防止技術・評価と分析~

質問OK 初~中級者向け 返金保証
45,100 (税込)
4時間0分 詳細へ
2025/02/27 17:00 まで
ivRaY35b

イベント概要

★2025年2月28日WEBでオンライン開講。界面についての第一人者の南保技術研究所  南保 幸男 先生が各種汚染物に対して各種現場で発生する腐食、機能阻害についての事例を紹介して皮脂汚れに対する問題解決の提案と、合わせてその評価方法と、応用分野や今後の展望について詳細に解説するまたとない講座です。

★皮脂汚れ成分の成分とその残留性について、脱落させる手法、及び防汚性を持つ機能性コーティング技術について説明する!

カリキュラム/プログラム

【【本セミナーの主題および状況  本講座の注目ポイント】】

■注目ポイント

皮脂汚れ成分の成分とその残留性について、脱落させる手法、及び防汚性を持つ機能性コーティング技術について説明し、各種汚染物に対して各種現場で発生する腐食、機能阻害についての事例を紹介して皮脂汚れに対する問題解決の提案と、合わせてその評価方法と、応用分野や今後の展望についても紹介する!

講座担当:青木良憲


≪こちらの講座は、WEB上での開催のオンライン講座になります≫


【時間】 13:00-17:00

【講師】南保技術研究所 所長 南保 幸男 氏

【講演主旨】

 皮脂から発生する汚れには汚染経路と付着する部位が複雑であり、その汚れ防止には多くの課題が見られる。その材料の設計には、皮脂汚れの付着するメカニズムへの理解と汚れの付着防止機構への対策が必要である。本セミナーでは皮脂汚れ成分の成分とその残留性について、 脱落させる手法、及び防汚性を持つ機能性コーティング技術について説明する。また各種汚染物に対して各種現場で発生する腐食、機能阻害についての事例を紹介して皮脂汚れに対する問題解決の提案と、合わせてその評価方法と、応用分野や今後の展望についても紹介する。

【プログラム】

1.皮脂汚れ成分について

 1.1 皮脂由来の汚れについて

 1.2 発汗、皮膚代謝物、粉塵汚れについて

 1.3 皮脂汚れの油性構成、酸性度、について

2.皮脂汚れの付着機構について

 2.1 皮膚の構造 皮丘、皮溝について

 2.2 指紋の構造とその表面の汚れについて

 2.3 皮脂汚れの付着するメカニズムについて

3.皮脂汚れ防汚機構(付着防止)について

 3.1 撥水、撥油機能膜による加工

 3.2 付着しにくい表面構造の設計

4.皮脂汚れを脱落、洗浄の方法について

 4.1 洗浄剤の選定

 4.2 その洗浄システムと装置

 4.3 再汚染防止での加工

5.トータル的な皮脂汚れへの対策について

 5.1 はじく--汚れを寄せ付けない

 5.2 取れやすい--付着するがすぐ落とせる

 5.3 目立たせない--汚れが拡散し見えにくくする

6.耐皮脂、防汚性の評価方法について

  6.1 撥水、撥油性、親水性、接触角測定 

  6.2 汚染物(汗、水性、皮脂、油性、酸、アルカリ、界面活性剤)スポット試験

  6.3 耐久、耐候性(促進試験、暴露試験、実用試験) 

  6.4 実使用条件との汚れ具合の相関性、まとめ

7.最近の評価実例についての紹介

  7.1 携帯端末表面への加工 

7.2 家電器具への加工 

7.3 ショールーム、照明器具等への加工

【質疑応答】

【講演キーワード】
皮脂汚れ、付着メカニズム、汚染防止機能、脱落性、防汚コーティング、撥水、防汚性評価方法、持続耐久性評価


【講演のポイント】
皮脂由来汚染からの防汚技術の展開とその評価方法、及び具体的な対策方法の提案と開発事例の紹介ができます。

【習得できる知識】
・皮脂由来汚染への対策に関する知識
・機能性コーティングに関する技術の習得
・防汚コーティング加工技術についての提案

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2025/02/28 13:00 から 2025/02/28 17:00 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
本テーマに関心のあるに携わる研究開発者・技術者・事業担当者
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
受講についての補足
※領収書をご希望の方は、ご購入後にDeliveru(デリバル)にログインをして、領収書をダウンロードしてください。

※当講座では、同一部署の申込者様からのご紹介があれば、何名でもお1人につき16,500円で追加でお申し込みいただけます (申込者様は正規料金、お2人目以降は16,500円となります)。
2名以上の場合は、ファシオ・セミナー事務局までご連絡ください。
質問方法
セミナー担当 webinar@andtech.co.jp
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
南保技術研究所  所長  南保 幸男 氏
経歴
学歴
昭和48年 3月 福井県立藤島高等学校 卒業
昭和52年 3月 京都大学 工学部 合成化学科 卒業
平成14年 4月 福井大学大学院 工学研究科 社会人特別選抜 ファイバーアメニティ専攻博士後期課程 入学
平成17年 3月 同 修了 博士(工学)学位取得

職歴
昭和52年 4月 日華化学(株) 入社
同 年  同社 研究所 繊維加工 仕上げ研究室 配属
昭和54年  統合企画室 主任
昭和56年  化粧品事業部 研究室長
平成 6年  毛髪科学研究所 所長
平成 9年  新規事業開発部 部長
平成13年  研究開発本部 企画開発室 部長
平成15年  研究開発本部 部長
平成18年  エコロジー事業部長
平成20年  マーケティング本部 副本部長
平成22年  同 兼 産官学連携会議 議長
平成23年  研究開発本部 企画開発部長
平成24年 3月  日華化学を定年退職
平成24年 4月 南保技術研究所 所長 技術コンサル、講演
平成24年 4月 (有)幸伸食品 入社 研究開発部 部長
平成24年10月 同社 退職
平成25年 1月 (株)ケイズ 入社 研究開発部長
平成26年11月 同社 退職
平成26年12月 南保技術研究所 正式開所 企業への技術顧問と講演、執筆活動
令和 元年 4月 福井高専 非常勤講師 物質工学科 リサーチ・アドミニストレーター就任
現在に至る
学会並びに社会における活動

役職
技術士補(環境部門 環境計測)
福井県健康福祉用具産業化研究会 元副会長、
バイオ技術応用研究会 副会長、企業代表 福井県RSPバイオ応用技術研究会、副会長
NEDO北陸コンソーシアム事業1998-2000
福井県戦略的産官学共同本格研究事業 環境浄化研究会代表1998-2002、
福井県地域結集型共同研究事業 推進委員2000-2004
福井商工会議所 技術委員 エコビジネス研究会
日本経営品質協議会 運営委員 認定セルフアセッサー1999-2009   
北陸経済連合会、北陸STC事業部コンサルタント1998-2002 
北陸先端大學 インダストリアルアドバイザー2007-2009
TIFE(2011)台湾でのウレタン加工技術の成果発表、台湾TTRIとの機能性プラ開発
福井大学 南保塾 起業実践講義 2015-2016
PIDC台湾プラスチックス工業会での薄膜コーティング講演2016 
立命館大 非常勤講師 企業経営理論2016   
福井梅(紅映)ドリンクでの日本初機能性表示届け出食品「グッジョブ」製品化 2018
福井高専 非常勤講師 産学連携リサーチ・アドミニストレーター 2020-
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら