時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー

リーダーのためのレジリエンス講座

リーダーとして人的なストレスを抱えている人に対し、①自らをマネジメントする手法(セルフマネジメント)を学び、②実際に実践することで、③自らのレジリエンス(復元力)を高めてもらう講座です。
質問OK すべての方向け 返金保証
18,800 (税込)
1時間40分 詳細へ
終了予定なし
ivKaP1ev

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/09/05 13:00 提供開始、視聴開始から 30日間 まで

イベント概要

 

【あなたは穏やかでクリアな安定感のある心の状態で仕事ができていますか?】

 

変化の激しい時代に多様なマネジメントを求められる仕事環境、複雑な人間関係、SNSで常時オンライン接続しているプライベート、家事や育児など、ToDoリストが「やらなくてはならないこと」で埋め尽くされている生活が常態化してしまうと、時間と労力を消耗し「心ここにあらず」の状態になり、「今この瞬間」の意識は弱くなってしまいがちです。

 

このような心と体が一体化していない状態では、集中力が欠落し、期待していたほどのパフォーマンスも発揮できず、生産性が低下するだけでなく、心身の健康バランスを失うリスクも増加してきます。

 

 

【ハイパフォーマーはストレスを味方につける】

あなたは、ストレスに悩まされていませんか?

 

ストレスは、仕事や人間関係、健康など、さまざまな分野に影響を及ぼします。

ストレスは、あなたのパフォーマンスや幸福感を低下させるだけでなく、心身の健康にも悪影響を与えます。

 

しかし、ストレスはあなたの敵ではありません。

ストレスと上手に付き合うためのスキルを身につけることができれば、ストレスはあなたの味方になります。

 

スタンフォード大学の心理学者ケリー・マクゴニガル博士や脳科学者の青砥瑞人さんなど、ストレスを味方につけて自らのパフォーマンスアップにつなげる研究事例が昨今増えてきました。

 

●ストレスは、あなたの成長や学習に必要な刺激になります。

●ストレスは、あなたの創造性や問題解決能力を高めます。

●ストレスは、あなたのレジリエンスを強化します。

 

レジリエンスとは、逆境や困難に直面しても、折れずに立ち向かい、回復する能力のことです。

 

レジリエンスが高い人は、ストレスに対して柔軟に対応できます。

レジリエンスが高い人は、ストレスから学びや気づきを得られます。

レジリエンスが高い人は、ストレスをエネルギーに変換できます。

 

だから

レジリエンスが高い人は、ストレスを恐れることなく困難や逆境に立ち向かっていけるのです。

これは、リーダーにとって重要な能力の一つです。

 

では、レジリエンスを高めるにはどうすればいいのでしょうか?

 

レジリエンスは後天的に改善できる能力

 

日常の中にちょっとした意識付けや仕組みをつくっていくことで

継続的にレジリエンスを高めていくことが可能になるのです。

カリキュラム/プログラム

★当講座の目的・戦略・取り組むこと

【目的】「困難を乗り越え本来の自分を取り戻す力、レジリエンスを高める」

【戦略】「自分と向き合う習慣を身に着ける」

【取り組むこと】

1)自分自身の状態を見つめてみる

2)セルフマネジメントの基本を理解する

3)思い込みと感情について理解する

4)思い込みと感情に働きかける4つのワークを理解する

5)思い込みと感情に働きかける4つのワークを実践する

6)まとめで確認をする



★アジェンダ

1.現状を見つめてみよう

2.基本的知識の習得

3.思い込みと感情

4.思い込みと感情に働きかける実践ワーク

【実践1 自己共感】

【実践2 リフレーミング】

【実践3 モルツビー5つの質問】

【実践4 ビジョンを描く】

5.まとめ

6.ボーナスレクチャー

詳細

受講対象者の職種/職位
上司や部下など周りの言葉や振る舞いが気になって、思うように仕事ができていないリーダー
仕事でのモヤモヤや不満が、家に帰ってからも頭から離れないリーダー
つい感情的になってしまい、周りとの関係もうまく築けないことが課題のリーダー
イライラやモヤモヤを感じてしまっている、そんな自分にもイライラ、モヤモヤするリーダー
ふとした時に「このままで本当にいいのだろうか」と漠然とした不安に襲われるリーダー
自分の軸を持ってリーダーシップを発揮したいが、現実はそうではない気がしているリーダー
周りのちょっとした言葉や態度に落ち込んだり、イライラしてしまうリーダー
セルフマネジメントやレジリエンスの本は読んだものの、未だにうまくできているような気がしないリーダー
身につく知識/スキル
このセミナーでは、行動心理学・脳科学を取り入れた、ストレスとレジリエンスに関する最新の知識と技術を、人間探究のプロで実践体験豊富な講師の森泰造が教える、わかりやすくそして体感覚に落とし込んでいける学びの場であり、日常を変えることにチャレンジすること、継続することで、その先のあなたの成長と成果を手にいれることができます。

以下のことを学ぶことで、ストレスを抱えているリーダーが、困難を乗り越え本来の自分を取り戻す力、レジリエンスを高められるようになります。
逆境や困難を乗り越える為に、自分自身の状態を見つめられるようになります。
逆境や困難を乗り越える為に、セルフマネジメントの基本とレジリエンスを理解します。
逆境や困難を乗り越える為に、思い込みと感情について理解します。
逆境や困難を乗り越える為に、思い込みと感情に働きかける4つのワークを実践できるようになります。
実践を継続することで、自分と向き合う習慣を身に着けられ、ストレスに振り回されない自分を手にいれることができます。
受講における必須条件または前提条件はありますか?
レジリエンスやセルフマネジメントについての知識は無くても、学んでいけます。
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
配布資料
  • ★★リーダーのためのレジリエンスを高めるセルフマネジメント実践講座.pdf
  • ★実践ワーク、価値観リスト.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/08/19
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社みらい創世舎
代表取締役
森泰造
経歴
西南学院大学卒。日本KFCホールディングス(株)入社後、店長、スーパーバイザー、フランチャイズ担当、トレーニングコーチを経て(株)みらい創世舎を設立。

KFCでは5,000人以上の人財育成に携わる。社内、社外での研修実績多数。エンパワメントを大胆に取り入れる経営で年間1千万を超す赤字店舗を1年で黒字化。店長として着任した店舗は全て「結果にフォーカスした人財育成経営」で増益せさた。

フランチャイズ担当として、モチベーションの下がっていたベテラン店長の能力を開花させ、1年で日本一に導く。

「主体性をいかにして発揮させ、成果につなげるか?」をテーマに、スーパーバイザー研修店舗マネジメント実査研修、ホスピタリティ実践研修、コーチングスキルアップ研修など新しい教育ツールを次々と開発。運営を全国に広げ、研修受講希望者は150%以上増加。新入社員研修改革を行い、退職者を80%減少させる。

グローバルスタンダードを忠実に実践して得た豊富な実績に、コーチング・NLP・発達心理学の理論を掛け合わせ、主体性を発揮させるオリジナルの人財育成理論を確立。

「個人の輝き、働く楽しさを届けるしあわせ実現企業」をビジョンに掲げ、愛情あふれる指導育成で、働く豊かさの実現のために日々東奔西走している。

close
ビジネスWEBセミナーガイドブック ダウンロードはこちら