当講座は、ロールプレイングをチームに定着させる仕組みづくりを学ぶ、管理職やリーダー層のための講座です。ロールプレイングは、チームのお客様対応力を底上げし、CS向上を図るために不可欠なトレーニングであることは、誰もが理解しています。しかし、多くのチームでロールプレイングが「継続できない!定着しない!」という悩みを抱えています。定着しないチームのロールプレイングは、「テスト! 実力を計る場! として、担当者がトーク展開する」というやり方で、実施されています。時には厳しい顔つきのお客様役の上司の前で、緊張の冷や汗を流しながら必死でロールプレイングをしたあげく、コテンパンに叱られる。これでは、ロールプレイングが定着する訳がありません。ロールプレイングを定着させるためには、楽しい学びの場、教える楽しさを味わう場として、メンバーが刺激し合いながら共に育っていく環境づくりを責任者やリーダーが整えなければなりません。その環境づくりのポイントは、お客さま役の聴き手主導のオリジナルのヒアリング型ロールプレイングです。