時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
公式テキスト「江戸東京まち歩きブック」※https://www.biz-book.jp/isbn/978-4-502-45401-1

第23回東京シティガイド検定受験対策セミナー【歴史】

第23回東京シティガイド検定【歴史Ⅰ】【歴史Ⅱ】の分野の受験対策セミナーです。
すべての方向け 返金保証
6,050 (税込)
1時間24分 詳細へ
2026/02/16 23:59 まで
ivEU4ksc

視聴期間/スケジュール

以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/12/01 00:00 から 2026/02/18 23:59 まで

イベント概要

東京シティガイド検定(東京検定)の学習が効果的にできるようサポートするセミナーです。受講者は毎年高い合格率を出しています。

【歴史分野】

第Ⅰ部「古代から近世まで」

世界的な大都市である東京は、遺跡から出土したさまざまな遺物や、各地に伝来した文献史料 などが物語るように、原始古代から現代に至るまで連綿と歴史を紡いできました。今回はテキスト内容をふまえて、遺跡や神社仏閣の伝承が物語る古代、武士たちの勢力分布が目まぐるしく変化した中世、徳川家康の入部以降急激に変化し、やがて政治・経済・文化の中心地に成長した巨大都市江戸を生み出した近世、開国と軍事的緊張が幕府を終焉に導いた幕末について、トピックをお話ししていきます。

第Ⅱ部「場所と地形で読み解く近代以降の東京」

江戸東京の歴史を見ていく場合、地形、とりわけ台地と水辺の組み合わせが大きなポイント となります。今回の講座では、歴史という時間軸と地形という空間軸を絡めながら読み解い ていきます。近代以降の東京の成り立ちを前近代と現代の姿から俯瞰することで、その特徴 をわかりやすく説明します。人々の営みと地形が絡み合って出来上がってきた東京の歴史を ご理解いただければと思います。

視聴期間2025/12/01-2026/02/18  申込期間2025/10/31-2026/02/16

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
できません
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/12/01
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
第Ⅰ部 立教大学 文学部 特任准教授 / 第Ⅱ部 川崎市市民ミュージアム 学芸員
第Ⅰ部 滝口正哉 氏 / 第Ⅱ部 鈴木勇一郎 氏
close
ビジネスWEBセミナーガイドブック ダウンロードはこちら