キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

【重要】2023/12/25 システムメンテナンスのお知らせ

この度、パフォーマンスおよびセキュリティ向上を目的とした、サーバー機器のメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業に伴い、以下の日時においてDeliveruのサービスをご利用いただけなくなります。

 

  ■日時(24h表記)
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 00:00(深夜間の1時間)

  ■対象サービス
当該時間帯において動画のご購入、ご視聴を行う事ができません。
なお、メンテナンス作業中に不測の事態が発生した場合、最大で以下の時間帯までサービスをご利用いただけなくなる可能性がございます。

 <最大停止時間帯(24h表記)>
2023年12月25日(月) 23:00 ~ 2023年12月26日(火) 03:00(深夜間の4時間)

 

 

株式会社マネジメントパートナー
Deliveruの公式企業チャンネルとしてWEBセミナーを提供しています。

「思い込み・決めつけの打破」と「バラバラ感の解消」を通じて、御社の人材育成と組織変革をサポートします。

株式会社マネジメントパートナーは、1999年の創業以来”お客様の夢をかなえるために、人と組織の「変わる」を応援する”という使命の元、人材開発及び組織開発のコンサルティング(教育研修の企画・実施、人事諸制度の策定・運用)を行ってまいりました。

創業よりのべ850社以上のお客様と関わらせていただく中で、以下のようなお悩みの声をよくお聴きします。

✓ 諸々の打ち手が「点でバラバラ(チグハグ)」で、つながりを欠いている。
✓ 人と組織にはびこる「思い込み・決めつけ」のせいで、打ち手の効力が半減してしまう。
✓ それ故、貴重な資源(人・お金・時間)を投じて講じられる打ち手が、狙った効果に結びつかない。

実に”もったいない”ことです。

現場の「思い込み・決めつけ」は、下記のようなフレーズに垣間見ることができます。
「どうせ、〇〇でしょ」
「しょせん、〇〇だから」
「以前から、〇〇だった」
「そうはいっても・・・」
「ウチでは無理」
どれもネガティブな感情に溢れるフレーズです。
このようなフレーズは(言語表現されない心の中の「つぶやき」であっても)、経営の打ち手を骨抜きにしてしまう魔力と人・組織の創造性を蝕む負の力を持っています。

例:新中計? 何年も未達続きだよね、今回もどうせ無理でしょ
例:新商品拡販しろと? 苦労して新商品売っても評価されないからね
例:SFA導入? 余計な入力作業が増えるだけじゃないか
例:また研修? しょせん研修は現実の仕事には役立たないよ

このような「思い込み・決めつけの打破」と「バラバラ感(チグハグさ)の解消」が進めば、創造性と活力が芽生えて、経営成果に結実し易い組織への変革が進むはずです。
経営者・経営企画室長・営業責任者・人事責任者・人材開発担当者の皆様・・・、
御社が打ち出す諸々の施策には、どのような「変革の意図と物語」がありますか?
御社が打ち出す諸々の施策のうち、どこの「つながり」がボトルネックになっていそうですか?
御社の現場には、どのような「思い込み・決めつけ」がありそうですか?

私どもは、このような問いに関する「ディスカッション・パートナー」として、御社に寄り添い、より良い解決策を共に創り上げていく力になりたいと考えています。

「思い込み・決めつけの打破」「バラバラ(チグハグ)感の解消」のために、現場で使える理論・メソッドに磨きをかけ、御社の“変わる”お手伝いができるよう、日々努力を続けてまいります。

 

【株式会社マネジメントパートナーHP】株式会社マネジメントパートナー | コーポレートサイト (mg-p.co.jp)

Director's EYE ~Deliveruチームから~
この主催会社/講師の特徴や、おすすめポイント
Coming soon
このチャンネルのセミナー一覧

ご提供中のセミナーはありません。