時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

<夏季休業のお知らせ>
2025年8月12日(火)~8月15日(金)の間、セミナー事務局はお休みをいたします。
セミナーのお申込やお問合せは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、事務局からの返事・回答等は、休み明けより順次お返しいたします。あらかじめご了承ください。
なお、視聴期間内のセミナーについては、通常通りご視聴を頂く事ができます。

メニュー

ゼロから分かる!貿易の超入門

貿易の基本から実務、規制までを学び、なぜ世界中で取引が行われているのかを理解するための入門レッスンです
質問OK 初~中級者向け 返金保証
15,600 (税込)
2026/08/31 18:00 まで
ivqdPdq2

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 7日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/08/01 00:00 提供開始、視聴開始から 180日間 まで

イベント概要

 

【はじめてでもすぐ理解できる、アニメで学ぶ基礎講座】

このレッスンでは「なぜ世界中で貿易取引が行われているのか?」

貿易取引をすることのメリットや雇用への影響、また実際に貿易取引をするにあたっての具体的な注意点、貿易取引全般について学びます。

貿易取引にはどのような関係者がいて、何をしているのか。貿易取引といえども様々な種類の取引方法があり、具体的にどのように使い分けるのか。

また副業にも使いやすい並行輸入という貿易取引では、注意すべき規制、具体的な販売方法、プロモーションのテクニックも学ぶことが出来ます。

貿易は世界の経済活動において非常に重要な役割を担っています。

 

世界を相手にするため、様々な規制が存在しています。最初にそれらを学ぶことで貿易に対しての関心を深めていきましょう。

詳細

受講対象者の職種/職位
・学生:★★
・メーカー勤務者:★★★
・商社勤務者:★★★
・フォワーダー勤務者:★★
・通関会社勤務者:★★
身につく知識/スキル
【Topic 1】
・貿易取引とは
・貿易のメリット
・貿易と経済の関係

【Topic 2】
・貿易をするにあたって必要なこと
・貿易取引のリスク
・貿易取引の注意点

【Topic 3】
・貿易取引の登場人物と組織

【Topic 4】
・貿易の種類
・それぞれの貿易取引の特徴
・それぞれの貿易取引のメリット・デメリット

【Topic 5】
・3国間貿易の特徴
・3国間貿易におけるお金とモノの流れ
・3国間貿易のメリット
・3国間貿易の注意点

【Topic 6】
・並行輸入の概要
・並行輸入を成功させるコツ
・並行輸入で気をつけること
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
配布資料
  • Lesson 1 - Topic 1:なぜ貿易取引をするの?.pdf
  • Lesson 1 - Topic 2:貿易取引の規制とリスク.pdf
  • Lesson 1 - Topic 3:貿易取引における登場人物.pdf
  • Lesson 1 - Topic 4:貿易取引の種類.pdf
  • Lesson 1 - Topic 5:3国間貿易(仲介貿易)の流れ.pdf
  • Lesson 1 - Topic 6:並行輸入の流れ.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/07/01
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
飯野 慎哉
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら