中小企業経営者のための実務的事業承継プランニングを学ぶ
税務目線から考える事業承継プランニングの実務
中小企業の経営者にとって、事業承継は今後の重要な課題です。本セミナーでは、税務の観点から事業承継プランを検討するための実務知識と具体的な手法を体系的に学びます。
質問OK
すべての方向け
別日程あり
返金保証
視聴期間/スケジュール
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講対象者の職種/職位
・税理士
・ライフプランナー
・相続・事業承継コンサルタント
・中小企業の事業承継実務担当者
・中小企業の経営者やオーナー
・ライフプランナー
・相続・事業承継コンサルタント
・中小企業の事業承継実務担当者
・中小企業の経営者やオーナー
身につく知識/スキル
PART1
【目標】基本的な事業承継プランニングを提案できる
・相続時精算課税の活用パターンを理解する
・持株会社化スキームの活用パターンを理解する
・非上場株式の適正な「時価」の判断基準を理解する
・役員退職金の活用法と税務上の留意点を理解する
PART2
【目標】応用的な事業承継プランニングを提案できる
・従業員後継者の場合の事業承継プランニングの考え方を理解する
・分社化スキームの活用パターンを理解する
・事業承継税制を使うべきポイントを理解する
・持分会社の特徴と対策を理解する
・種類株式と属人的株式の活用法を理解する
【目標】基本的な事業承継プランニングを提案できる
・相続時精算課税の活用パターンを理解する
・持株会社化スキームの活用パターンを理解する
・非上場株式の適正な「時価」の判断基準を理解する
・役員退職金の活用法と税務上の留意点を理解する
PART2
【目標】応用的な事業承継プランニングを提案できる
・従業員後継者の場合の事業承継プランニングの考え方を理解する
・分社化スキームの活用パターンを理解する
・事業承継税制を使うべきポイントを理解する
・持分会社の特徴と対策を理解する
・種類株式と属人的株式の活用法を理解する
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、ご要望があれば、オンライン面談も承ります。
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/06/17
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
IRENE株式会社
代表取締役・税理士
佐野 誠
経歴
1984年⽣まれ。早稲⽥⼤学商学部卒業。2015年税理⼠登録。
資産税業務に特化した税理⼠法⼈レガシィにて相続税申告をはじめ、⽣前の相続対策、事業承継、不動産活⽤、遺産分割に関するコンサルティング、遺⾔書の作成⽀援などの資産税業務全般に従事。
その後、法⼈税実務を経験するためクリフィックス税理⼠法⼈にて上場会社及び上場会社のグループ会社向け税務・会計アドバイザリー業務に従事。決算⽀援及び組織再編、売上数百億円規模の連結納税グループに係る法⼈税申告などの法⼈税業務を担当。その後、南⻘⼭アドバイザリーグループへ⼊社し、オーナー企業向けのコンサルティング業務に従事する。
2020年に独立し、IRENE株式会社を設立。資産税から法⼈税まで幅広い経験と知識を活かし、相続・事業承継に関するコンサルティング業務を中⼼に、組織再編、株価算定、M&A支援など、個⼈・法⼈向けに幅広い業務を⾏う。
資産税業務に特化した税理⼠法⼈レガシィにて相続税申告をはじめ、⽣前の相続対策、事業承継、不動産活⽤、遺産分割に関するコンサルティング、遺⾔書の作成⽀援などの資産税業務全般に従事。
その後、法⼈税実務を経験するためクリフィックス税理⼠法⼈にて上場会社及び上場会社のグループ会社向け税務・会計アドバイザリー業務に従事。決算⽀援及び組織再編、売上数百億円規模の連結納税グループに係る法⼈税申告などの法⼈税業務を担当。その後、南⻘⼭アドバイザリーグループへ⼊社し、オーナー企業向けのコンサルティング業務に従事する。
2020年に独立し、IRENE株式会社を設立。資産税から法⼈税まで幅広い経験と知識を活かし、相続・事業承継に関するコンサルティング業務を中⼼に、組織再編、株価算定、M&A支援など、個⼈・法⼈向けに幅広い業務を⾏う。