時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたします。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/04/04(金) 15:00 ON AIR
2025年4月4日開催

真のSDGs経営を知る

質問OK すべての方向け 返金保証
19,800 (税込)
1時間10分 詳細へ
2025/04/01 23:59 まで
pcs2HNjc

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/04/04 15:00 から 2025/04/04 16:10 まで
見逃し配信:2025/04/05 00:00 から 2025/04/12 23:59 まで

イベント概要

この動画は、真のSDGs経営について学ぶ内容となっています。

SDGsの経営統合・SDGsに基づく具体的なアクション・最新のデータと事例をもとに企業が持続可能な開発目標(SDGs)をどのように経営に取り入れ、事業活動とリンクさせるかについて深く掘り下げた内容が含まれています。環境、社会、ガバナンス(ESG)に関する企業の取り組みが、SDGsの達成にどのように貢献できるか、実際のビジネスでのアプローチやメリットを紹介しています。

本動画は持続可能な成長を目指す企業にとって、競争力を高めるための重要な要素を学ぶ貴重な機会となるでしょう。

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

1:サスティナビリティ/ESG/SDGs
2:SDGsの基礎知識
3:SDGsと環境
4:SDGsと経済
5:SDGsと社会
6:真のSDGs経営導入のメリット

詳細

受講対象者の職種/職位
サスティナブル経営をお考えの経営陣、マネージャー及びCSR担当者
身につく知識/スキル
真のSDGs経営の原理原則/SDGsを経営に落とし込むスキル
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講についての補足
受講後、会社が新たにサステナブルな経営をしていくための『無料』60分診断セッションを後日の日時を選んで頂きます。
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。また、ご要望があれば、リモートでの相談も可能です。
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2024/09/09
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
久保田麻美(くぼたまみ)
経歴
(所属)
一般社団法人 SDGs大学 アドバイザー
KES愛知環境機構代表 主幹審査員
(KES環境機構協働機関)

(経歴)
2011年〜KES審査員として環境マネジメントシステムの審査、コンサルを開始
2019年〜KES愛知環境機構を引き継ぎ現在に至る

(資格)
運行管理者(国家)、
一級環境管理士
EMS審査員補(JRCA)

QMS審査員補(JRCA)
カーボンカウンセラー(内閣府)
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら