時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

<夏季休業のお知らせ>
2025年8月12日(火)~8月15日(金)の間、セミナー事務局はお休みをいたします。
セミナーのお申込やお問合せは、休業期間中も24時間受け付けておりますが、事務局からの返事・回答等は、休み明けより順次お返しいたします。あらかじめご了承ください。
なお、視聴期間内のセミナーについては、通常通りご視聴を頂く事ができます。

メニュー
講師:石脇 俊司 氏 株式会社継志舎 代表取締役

不動産の管理・運用・相続対策に活用する信託でクライアントの価値ある資産を創造する

講師:石脇 俊司 氏 株式会社継志舎 代表取締役
すべての方向け
10,000 (税込)
1時間54分 詳細へ
2025/12/31 23:59 まで
ivNtYpuc

視聴期間/スケジュール

この商品は購入後 5日 以内に視聴を開始してください。
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/07/01 00:00 提供開始、視聴開始から 7日間 まで

イベント概要

※2025年5月27日に収録しました。

講師:石脇 俊司 氏 株式会社継志舎 代表取締役

【課題】AIの時代
クライアントに頼られ、生き残るのは、クライアントとともに価値ある財産を「創造」していける者!
150件を超える信託のサポート、複数の大手不動産管理会社の相続・資産承継のコンサルタントを支援してきた経験から伝える不動産の信託活用の基本と応用。
認知症対策も必要だが、認知症対策にとどまらない信託の利用法を知ることで、不動産を活かし、まもり、相続対策に活かす。
 
<プログラム>
1.不動産の信託の基本
  ・ 信託の現状を整理する
  ・ あらためて信託の利用価値を確認する
  ・ 不動産の信託の基本と利用のしかた
2.不動産の信託の活用事例
  ・ これまでの不動産の信託事例を知り、今後の活用のしかたのアイデアを見つけ出す
  ・ 属性別 不動産の信託の活用事例
3.危ない、要注意!不動産の信託の課題を整理
  ・ ここが課題! 問題も生じ始めている あなたのクライアントを救え
  ・ 現在の不動産の信託の課題を整理して、今後の不動産の信託の利用に活かす
4.信託の検討から広がる不動産と相続に関するビジネス機会
  ・ 認知症対策は不可欠! しかし、認知症対策に限定した対策の検討だけでは時代遅れ
  ・ 遺言、後見、信託、資産管理法人、生命保険、クライアントに必要な手段の選定ポイント
  ・ 「信託は節税にならないから検討しない」では、クライアントに見捨てられる
  ・ 次世代からも頼られ長期にわたる報酬を得続けていくために税理士、不動産事業者、弁護士・司法書士、
    FP、誰がクライアントのために専門家のハブとなるか?ハブにはビジネスチャンスが訪れる
 

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
できません
配布資料
  • 250527_1600テキスト.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/05/27
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社 継志舎
代表取締役
石脇 俊司 氏
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら