外国出身の同僚と働き成果を出すための準備はできていますか?これは、多様な文化的背景を持つメンバーでできたチームのための異文化コミュニケーション研修です。
仕事仲間の多様性を壁ではなく力に変えよう!文化的背景の異なる同僚とのコミュニケーションの最適解を世界各地出身の講師陣とロールプレイ形式で学びます。異なる文化背景を持つメンバーの間では、たとえ皆が日本語を使っていても、前提となる常識や考え方の違いから、ミス・コミュニケーションが起こりがちです。この研修では、特に日本の職場でありがちな、仕事中の6大シチュエーションを取り扱います。文化別・シチュエーション別にミニ・ケーススタディを設定し、よりよい対応を考えます。グローバルマインド、ダイバーシティ、異文化対応の入門プログラムとしても最適です。
このプログラムは2つのパートに分かれています。
まず、1)知識編として、世界の主要な文化圏の多様な価値観について学びます。続いて、2)実践編として、よくあるシチュエーションの考察課題に挑戦し、映像講義でバーチャル・ロールプレイを体験します。
◆総時間(目安):
1)知識編:230分(3時間50分)うち、講義135分、演習95分
2)実践編:180分(3時間) うち、考察90分、講義90分
◆提供言語:日本語
◆教材:
1)知識編
・テキスト:講義に登場するPPT内容をすべて含みます。
・ケース集:講義に登場する事例内容をすべて含みます。
2)実践編
・考察課題集:よくあるシチュエーションをミニ・ケーススタディ化しました。
<ブレンディッド研修*提供可能>
このプログラムを企業等の集合研修でご利用になるお客様へ:
オンデマンドプログラムにリアルタイムのライブセッションを追加することができます。
プログラムに登場する世界出身の講師陣と実際に対話することが可能です(ウェブ会議方式)。ライブセッションは1時間から提供可能。質疑応答やテーマディスカッションなど、課題やご要望に合わせて設計します。詳細は、Deliveru事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先:https://shop.deliveru.jp/inquiry
*ブレンディッド研修とは:
一般に、「同期学習」(ともに学ぶメンバーが同時刻に1つの場を共有して学ぶ学習方法)と非同期学習(各メンバーが個別に各自のスケジュールに合わせて学ぶ学習方法)を組み合わせた展開方法を「ブレンド型(ブレンディッド)学習」と呼びます。オンデマンドプログラムとライブセッションを組み合わせた方式で研修を提供することを、「ブレンディッド研修」と呼んでいます。