時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2025/06/13(金) 15:00 ON AIR
2025年6月13日開催 <別日の開催あり>日程の一覧を見る

ダイバーシティ経営の本質

企業価値の向上につながるダイバーシティとは何か、なぜ今こそダイバーシティを活用すべきなのか。ダイバーシティと企業価値との関係性を学び、ダイバーシティ経営の本質を学べるセミナーです。
質問OK すべての方向け 別日程あり 返金保証
別の日程を選択
27,500 (税込)
1時間0分 詳細へ
2025/06/10 23:59 まで
pcNZ2vCb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/06/13 15:00 から 2025/06/13 16:00 まで
見逃し配信:2025/06/14 00:00 から 2025/06/21 23:59 まで
このセミナーは別の日程またはアーカイブ配信を選択することもできます。
• 2025年6月13日 選択中
• 2025年7月15日 選択する
• 2025年8月27日 選択する
• 2025年9月3日 選択する
• 2030年12月31日まで 選択する

イベント概要

法律順守や社会的責任という観点でダイバーシティを進めている企業は多いですが、「成長の原動力」としてフルに活用できている企業はまだ多くはないように見受けられます。多様性が企業にもたらすメリットは非常に大きいものですが、ただ単純に多様な属性の人々が集まれば生産性や企業価値が高まるというような単純なものではなく、様々な条件を満たす必要あります。

本セミナーでは、多様性が生み出す価値の本質とはなにか、どのように創造し、企業価値の向上に活用できるかを学ぶことが出来ます。特にガバナンスは企業の持続的成長や企業価値に直結します。多様性とガバナンスの関係性、重要意思決定機関の多様性を促進する難しさ、また多様性を高めるための具体的な施策のヒントを提供します。

 

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

01 企業にダイバーシティが必要な3つの領域
02 ダイバーシティがもたらすガバナンスの向上
03 まとめ:ダイバーシティ経営の本質

詳細

受講対象者の職種/職位
職位:トップ層、管理職
職種:経営企画担当者、人事・ダイバーシティ担当者、ESG/SDGs関連部署担当者
身につく知識/スキル
①ダイバーシティが企業の成長に寄与するための条件

②ダイバーシティの効果を生み出し活用する方法

③成長の絶対条件であるガバナンスと多様性の関係性

④ダイバーシティ経営を成功させる施策のヒント

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中はメールにて質問を受け付けます。またご要望があればリモートでの相談も可能です。
配布資料
  • 01_ダイバーシティ経営_v1.0.pdf
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/04/04
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
株式会社Think Impacts
代表取締役
只松観智子
経歴
外資系金融機関、外資系コンサルティングファームを経て2021年に社会的企業である株式会社Think Impactsを設立。企業に対してダイバーシティ経営、取締役会改革、企業の社会的価値創造活動に関するコンサルティングサービスを提供する一方で、自治体等に社会問題の解決アプローチに関するアドバイスを提供する
自社の社会的価値創造活動として、 NPOの経営支援や政策提言を積極的に行う

内閣府男女共同参画推進連携会議 有識者議員
Gender Action Platform 理事
SDGs in Sports アドバイザー
30% Club Japan創設者
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら