キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
すべてセミナー 一覧 件数:1843
2024/07/03(水) 13:30 ON AIR
《本来続けなくてもよいテーマ(ゾンビテーマ)を継続していませんか?》ゾンビテーマから脱却し、目標利益達成を公約できるR&Dパイプライン構築法
3時間30分 ライブ配信: 2024/07/03 13:30~17:00
【開催にあたって】 本セミナーは、「2030 年に利益2倍増」等が経営目標の会社でR&Dマネジメント業務をする方が、目標達成に必要な知識とノウハウを入手できるセミナーです。 多くの会社がゾンビテーマ(本来続けなくてもよいはずが継続をしているテーマ)から脱却できずに新規テーマを生み出せない理由があります。それは、本セミナーで説明する「利益倍増のパイプライン」を構築できていないからです。 利益倍増のパイプラインとは、コア技術の棚卸し、テーマ創出、技術マーケティング、ステージゲート、10%ルールを含むR&Dマネジメントの仕組みのこと。この仕組みが連動して回ることで「利益倍増のパイプライン」が回り始めます。 「テーマ創出がうまくできない」「技術の棚卸しをやってみたが成果がでない」などの課題があればこのセミナーにご参加ください。R&Dマネジメントに関する課題を網羅的に解説します。
ivGq72tb
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
2024/07/05(金) 13:00 ON AIR
“ルール強化はもう限界”人間重視のヒューマンエラー防止法(簡単な演習&無料コンサル権利付き)
4時間0分 ライブ配信: 2024/07/05 13:00~17:00
【開催にあたって】 ヒューマンエラーが発生すると、要領・ルール等を強化して反省を迫り、言われたことしかやらない「考えない集団」を生み出し、「負の連鎖」を繰り返してしまいます。『もう、膨大なコストをかけて自動化するしかないのか?』と諦める前に、人的側面に光を当て、「改善活動が日常化する組織風土構築」をお勧めします。 構築の鍵は人間が保有している「人間力の醸成と発揮」を促す「人間重視の改善活動」を展開することにあります。講師はIT系で日本初のCMM(商標登録)レベル5を達成し高品質を実現した経験者ですが、過去、IT以外の分野(機械・制御・製造系、化学・薬品・医療系、プラント系、航空・交通・輸送系、電力・原子力系等)の方々にセミナーを提供しご好評を賜っております。 なお、日刊工業新聞社「工場管理」2018.2に講師執筆の「人間重視のヒューマンエラー防止法」特集記事を掲載。 ★受講者の声:  ・『目から鱗が落ちる思い、ヒューマンエラー対策を行ってきたが、作業者がやる気をなくした状態だった』  ・『心理学的なアプローチについてご紹介いただいたので、簡単にできるところから実践していきたいと思いました』  ・『とても分かり易く、すぐ実践できるところが良いと思いました』  ・『期待通りで社内展開できる』  ・『品質向上に直ぐに活かせる方法が多くあった』  ・『分かりやすく共感がもてた』  ・『明日から実践に取り入れたい』  ・『オンラインだったが有意義に学習できた』  ・『人間のメンタルな部分の重要性を理解』  ・『動機付けのヒントが得られた』
iv49bKKi
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)
部下とのコミュニケーション
4時間11分 視聴期間: 30日 (7日以内に視聴開始)
組織マネジメントも時代の変化とともに世代毎に考え方も関心事も違ってきて、管理職として部下とのコミュニケーションも難しくなってきています。その問題を解決しましょう。
ivhCAokb
質問OK 中級者向け [N]
27,500 (税込)
2024/06/21(金) 14:00 ON AIR
弁護士がPick up!ESG法務のポイント ~グリーンウォッシュ・非財務情報開示・ビジネスと人権の基礎から実務対応まで~
2時間30分 ライブ配信: 2024/06/21 14:00~16:30
【開催にあたって】 ESG投資の拡大に伴い、企業経営における「ESG」の要素への配慮が求められていますが、昨今では諸外国での急速な法整備化やこれに伴うESG訴訟が増加しており、特にESG分野における法務部の役割の重要性が認識されるに至っています。 しかしながら、一言に「ESG法務」と言っても、その対象範囲は多岐にわたる上、情報は猛スピードで日々アップデートされることから、「何から始めればいいのか?」、「どこにアンテナを張ればよいか?」、悩みの多い分野でもあります。 本セミナーでは、法務の観点から、ESG分野の重要論点を厳選し、国内外における紛争事例などを交えつつ、基本的な法規制から実務対応、注目すべき諸外国の動向までご紹介します。 法務の担当者様のみならず、法務と協業が求められるサステナビリティ部門の担当者様にも役立つ情報を提供できるよう努めますので、万障繰り合わせの上ご参加いただけますと幸いです。
ivboD4rb
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
2024/06/28(金) 09:30 ON AIR
PowerQueryとPowerピボットの解説と演習に重点を置いて実践的に学ぶ『経理業務に役立つデータ分析可視化手法』
2時間30分 ライブ配信: 2024/06/28 09:30~12:00
【開催にあたって】 経理業務は社内の様々な数字を扱う部門であり、経理部門に集約するデータを活用することで、財務諸表作成の他に経営管理のために役立つ資料を作成することも可能です。 そのために、今回のセミナーではどなたでも持っているExcelを使って、経理業務から可視化分析できる経営に貢献するデータ可視化分析手法を解説し、演習を行っていきます。 特になかなか理解がしづらいモダンExcelと称されるPowerQueryとPowerピボットの解説と演習に重点を置いたセミナーにしたいと考えています。
ivlkOLDb
質問OK 初~中級者向け [N]
38,500 (税込)
2024/06/21(金) 10:00 ON AIR
設備投資の意思決定の基礎知識
7時間0分 ライブ配信: 2024/06/21 10:00~17:00
【開催にあたって】 設備投資の意思決定について、基礎から実務・応用レベルまでを平易に解説いたします。 ご参加の方は電卓をご持参下さい。
ivrykptb
質問OK 初~中級者向け [N]
46,200 (税込)
2024/06/18(火) 10:00 ON AIR
企画・管理スタッフのための管理会計基礎講座 -経営分析編-
7時間0分 ライブ配信: 2024/06/18 10:00~17:00
◇◇◇ご参加者は電卓をご持参下さい。(演習問題の際に使用します。)
ivUpayCb
質問OK 初~中級者向け [N]
46,200 (税込)
企画・管理スタッフのための管理会計基礎講座 -基礎知識編-(青山恒夫講師)
7時間0分 ライブ配信: 2024/06/14 10:00~17:00 (終了)
◇◇◇ご参加者は電卓をご持参下さい。(演習問題の際に使用します。)
ivfMQbLb
質問OK 初~中級者向け [N]
46,200 (税込)
販売終了
実在企業をモデルにワークで学ぶ!事業につながる技術開発テーマの創出
6時間0分 ライブ配信: 2024/06/14 10:30~16:30 (終了)
【開催にあたって】 VUCAと呼ばれる現代において、従来までのトップダウンによる商品開発は限界に近づいています。このような状況において、自社の新たな柱となる事業・商品をいち早く立ち上げるために、研究開発部門や事業部門の担当者みずからが主導し、コア技術を生かした技術開発テーマを早く・確実に創出することが求められています。 そこで、事業企画の経験があまりない担当者が、既存事業における新商品や新規参入を目指す事業を生み出すために必要となる技術開発テーマの創出方法を、マーケティングフレームワークなどを活用して解説します。 本セミナーの特徴として、実践的な手法を身に付けるためワークを多くご用意し、実在する企業をモデルとした新規事業および開発テーマの創出の一連のプロセスに取り組んでいただきます。
ivjjplqc
質問OK 初~中級者向け [N]
48,400 (税込)
販売終了
2024/07/03(水) 10:00 ON AIR
《不法就労を防ぎリスクを回避する》外国人雇用のチェックポイント~入管法改正、育成就労法改正の動向にも対応~
3時間0分 ライブ配信: 2024/07/03 10:00~13:00
【開催にあたって】 外国人雇用で最も注意すべきは不法就労です。不法就労をさせると、役職員が罪に問われ、更に重大なペナルティが科されるリスクがあります。にもかかわらず、現実には不法就労が後を絶ちません。 その背景には、企業が入管法などの法規制を知らず、誤解し、あるいは軽視している事情があると考えられます。企業が十分な対策を取らず、不法就労で摘発される事例が相次いでいます。 コンプライアンスはもちろんビジネスと人権の観点からも、不法就労対策は必須かつ急務です。 本セミナーでは、外国人を雇用している企業や派遣社員を受け入れている企業、外国人雇用等を検討している企業向けに、不法就労対策について、改正法案をふまえつつ解説します。
ivEwPREY
質問OK 初~中級者向け [N]
41,800 (税込)