時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別



質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

2025年3月24日(月)より、クレジットカード決済の手続きに本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入いたします。

本人認証サービス(3Dセキュア2.0)についての詳細は下記をご覧ください。
https://support.deliveru.jp/faq/docs/309

メニュー
2025/08/08(金) 13:15 ON AIR
2025年8月8日開催 <別日の開催あり>日程の一覧を見る

管理会計の本質と意思決定の基本

管理会計は元々Management Accountingと言われるように、「マネジメントのための会計」です。それが通常の会計(=財務会計)とどう違うのか、そして管理会計の重要な役割である意思決定とはどういうことで、どうすれば正しい意思決定ができるのかについて解説します。
質問OK すべての方向け 別日程あり 返金保証
別の日程を選択
25,740 (税込)
3時間15分 詳細へ
2025/08/05 23:59 まで
pczS7wdb

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信と見逃し配信がスケジュールされています。
ライブ配信:2025/08/08 13:15 から 2025/08/08 16:30 まで
見逃し配信:2025/08/09 00:00 から 2025/08/16 23:59 まで
このセミナーは別の日程またはアーカイブ配信を選択することもできます。
• 2025年3月14日 選択する
• 2025年4月3日 選択する
• 2025年5月7日 選択する
• 2025年6月4日 選択する
• 2025年7月10日 選択する
• 2025年8月8日 選択中
• 2025年9月5日 選択する
• 2070年12月31日まで 選択する

イベント概要

オンラインセミナー専用に撮り下ろした動画です。

本セミナーは事前に録画された映像をライブ配信するライブフィールセミナーです。
※ライブ配信する情報は収録日時点のものです。
※ライブフィールセミナーについてはこちらをご覧ください。

カリキュラム/プログラム

1. 管理会計とは何か ~財務会計との比較~
 ・情報の利用者
 ・利用目的
 ・関心の所在
 ・法規制

2. 意思決定の考え方
 ・ピザ屋はいくら損をしたか
 ・正しい意思決定のための3つのポイント
 ・管理会計特有のコスト概念(埋没費用、機会費用)

3. 意思決定の基本問題
 ・外注すべきかどうかの意思決定
 ・追加受注すべきかどうかの意思決定
 ・限界利益、貢献利益
 ・原価割れの意味

詳細

受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
受講における必須条件
※本セミナーのライブ配信は、アーカイブ動画を配信するものです。
内容は、収録時点の情報となります。
質問方法
メールで質問できます
その他の質問方法
受講期間中は、メールにて質問を受け付けます。
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2021/04/06
提供方法
Deliveru配信

講師のプロフィール

講師名
ブライトワイズコンサルティング合同会社
代表社員
公認会計士・税理士
金子智朗
経歴
公認会計士・税理士、ブライトワイズコンサルティング合同会社代表社員。
名古屋商科大学大学院教授(ティーチング・アウォード多数回受賞)。
東京大学工学部、同大学院修士課程修了。日本航空株式会社において情報システムの企画・開発に従事しながら公認会計士第2次試験に合格。プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(現PwCコンサルティング)などを経て独立。会計とITの専門性を活かしたコンサルティングを中心に、研修やセミナーの講師も多数行っている。著書に『「管理会計の基本」がすべてわかる本』(秀和システム)、『ストーリーで学ぶ管理会計入門』(Kindle)、『ケースで学ぶ管理会計』(同文舘出版)、『教養としての「会計」入門』(日本実業出版社)、『会計思考トレーニング』(PHPビジネス新書)など多数。
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら