時期やカテゴリーで
キーワード
動画種別


質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる
メニュー
2024/09/20(金) 10:30 ON AIR

粉体の表面性質・表面処理と簡単にできる機能性ナノコーティング

粉体の性質を述べた後、一般的な表面処理を紹介し、最後に自己組織化によって簡単に処理できる「機能性ナノコーティング」について述べる。
質問OK 初~中級者向け [N] 返金保証
49,500 (税込)
6時間0分 詳細へ
2024/09/19 17:00 まで
ivXp3q7b

イベント概要

★2024年9月20日WEBオンライン開講。 福井技術士事務所 代表 福井氏が粉体の表面性質・表面処理と簡単にできる機能性ナノコーティングについて解説する講座です。

■本講座の注目ポイント

★様々な産業に利用されている粉体配合製品の付加価値を高めるためには粉体の性質を知る必要がある。本講座ではそれらの性質を述べた後、一般的な表面処理を紹介し、最後に自己組織化によって簡単に処理できる「機能性ナノコーティング」について述べる。

カリキュラム/プログラム

【本セミナーの主題および状況・本講座の注目ポイント】

■本セミナーの主題および状況

★様々な産業に利用されている粉体。粉体配合製品の付加価値を高めるためには粉体の性質を知る必要がある。粉体にはバルクの性質に加えて粒子の性質と表面の性質があるため、それらの大まかな知識がないと全体的に把握できない。特に表面に関する性質には表面に吸着した分子の状態、濡れに関する状態などが影響し合っており、また他成分と共存させると製品を劣化させる場合もある。本講座では粉体の性質を述べた後、一般的な表面処理を紹介し、最後に自己組織化によって簡単に処理できる「機能性ナノコーティング」について述べる。

■注目ポイント

★粉体の粒子的性質、表面の性質などについて学習、習得できる!

★粉体の固相、液相、気相など各種表面処理について学習、習得できる!

★機能性ナノコーティングの各種表面処理、機能性基の付与、応用について学習、習得できる!


講座担当:齋藤順

≪こちらの講座は、WEB上での開催のオンライン講座になります≫

【時間】 10:30-16:30

【講師】福井技術士事務所 代表 福井 寛 氏

【講演主旨】

 粉体は様々な産業に利用されている。この粉体配合製品の付加価値を高めるためには粉体の性質を知る必要がある。しかし、粉体にはバルクの性質に加えて粒子の性質と表面の性質があるため、それらの大まかな知識がないと全体的に把握できない。
 特に表面に関する性質には表面積や細孔分布、表面に吸着した分子の状態、表面電荷および親水性・疎水性といった濡れに関する性質などがあり、それらがお互いに影響を及ぼし合っている。また、粉体は溶媒やポリマーなどに分散して利用する場合が多く、この粉体の分散にも表面が大きな影響を与えている。また、粉体を他成分と共存させると、粉体の触媒活性によって共存する他の成分に影響を与え、製品の品質を劣化させる場合がある。その触媒活性を封鎖することも重要であるが、その活性を利用して表面処理することもできる。まず表面の触媒活性を消失させて、その後に分散性などの機能性を付与することが望ましい。粉体の表面処理というと古臭さを感じさせるが、精密なナノコーティングは「先端技術」の匂いの強いプロセスとなる。
 本講では粉体の性質を述べた後に、一般的な表面処理を紹介し、最後に自己組織化によって簡単に処理できる「機能性ナノコーティング」について述べる。


【プログラム】

1.粉体とは何か
 1.1 粉体の粒子的性質
  ・粒子の大きさ
  ・粒子の形
 1.2 粉体の表面の性質
  ・表面積、細孔分布など
  ・表面官能基(水酸基)、電荷、等電点など
  ・濡れ、分散性など
 1.3 粉体の触媒活性
  ・粉体表面の酸、塩基点とその簡便な測定法
  ・粉体の酸化、還元活性と熱測定を用いた粉体の油脂酸化測定法
  ・光触媒

2.粉体の表面処理
 2.1 固相による表面処理
  ・メカノケミカル反応、ナノ・ミクロン粒子複合化など
 2.2 液相による表面処理
  ・還元法、ゾルゲル法、カップリング剤処理、ポリマー(シリコーン、フッ素系)処理など
 2.3 気相による表面処理
  ・プラズマ処理、物理蒸着法(PVD)、化学蒸着法(CVD)など

3.機能性ナノコーティング
 3.1 あるがままの表面を利用した表面処理
  ・粉体そのものの活性によるプロピレンオキシド、スチレンなどの表面重合
 3.2 環状シロキサンによるナノコーティング
  ・ただシリコーンガスと接触させるだけの簡単な方法
  ・細孔を塞ぐことなく1nm以下の均一コーティング
  ・ナノ薄膜の生成機構
  ・共存する成分を分解させない粉体の不活性化が実現
 3.3 ナノコーティングされた粉体の焼成
  ・酸化鉄、二酸化チタンの熱による結晶転移を抑制、焼結防止
  ・複合酸化物が生成しルイス酸が発現
 3.4 ナノコーティング膜への機能性基の付与
  ・ヒドロシリル化反応でSi-H基を機能性基に変える
  ・アルキル基の付加と分散性
  ・アルコール性水酸基、イオン交換基などの付加
 3.5 機能性ナノコーティングの応用
  ・化粧品への応用
  ・塗料への応用
  ・高速液体クロマトグラフィーへの応用

【質疑応答】



【キーワード】

粒子、粉体、表面、表面処理、表面改質、表面官能基、細孔分布、電荷、等電点、触媒活性、パルス反応、固体酸・塩基、酸化、光触媒、濡れ、分散、メカノケミカル、カップリング剤、ゾルゲル法、PVD、CVD、環状シロキサン、ナノコーティング、ヒドロシリル化



【講演者の最大のPRポイント】

演者は粉体の表面を処理することで付加価値の高い製品を開発してきた。粉体の基礎的な性質や一般的な表面処理などを報告した後、機能性ナノコーティングについて経験を含めて紹介する。機能性ナノコーティングはシリコーンの自己組織化を利用した簡便な方法で、この知見が付加価値の高い新製品開発に役立つと考えられる。様々な分野で検討して頂きたい。

視聴期間/スケジュール

以下の期間でライブ配信を行ないます。
2024/09/20 10:30 から 2024/09/20 16:30 まで

詳細

受講対象者の職種/職位
本テーマに関心のあるに携わる研究開発者・技術者・事業担当者
身につく知識/スキル
産業で多く使用されている粉体・微粒子のバルク特性、粒子特性、表面特性を全体的に把握できる。また、粉体・微粒子の表面処理の考え方の基本を理解することにより、より付加価値の高い製品を開発できる。
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
受講についての補足
※領収書をご希望の方は、ご購入後にDeliveru(デリバル)にログインをして、領収書をダウンロードしてください。

※当講座では、同一部署の申込者様からのご紹介があれば、何名でもお1人につき11,000円で追加でお申し込みいただけます (申込者様は正規料金、お2人目以降は11,000円となります)。
2名以上の場合は、ファシオ・セミナー事務局までご連絡ください。
質問方法
セミナー担当 webinar@andtech.co.jp
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
福井技術士事務所  代表  福井 寛 氏
経歴
1974年 株式会社資生堂入社:大阪工場、メーキャップ製品研究室、基礎科学研究所などで粉体の触媒活性の研究とそれを応用した機能性ナノコーティング技術を開発。
1999年 同社香料開発室長
2001年 同社メーキャップ研究所長
2002年 同社メーキャップ研究センター長
2004年 同社素材・薬剤研究センター長
2006年 同社特許部長
2007年 同社フロンティアサイエンス事業部長
2007年 株式会社資生堂医理化テクノロジー社長(兼任)
2008年 株式会社資生堂新成長領域研究センター 特別研究員
2010年 株式会社資生堂 定年退職
同  年 福井技術士事務所設立 現在に至る
    〜その間以下歴任〜
(2005-2017:東北大学未来科学技術共同研究センター 客員教授)
(2006-2013:東京理科大理工学部 客員教授)
(2007-2012:大同大学情報学部・においかおり専攻 客員教授)
(2007-2017:山梨大学工学部 非常勤講師)
(2015:信州大学地域共同研究センター客員教授)
(2006-2014:早稲田大学理工学部 非常勤講師)
(2013-2014:日本女子大家政学部 非常勤講師)
(2010-2017:近畿大学工学部 非常勤講師)
(2014-2015:中小企業基盤整備機構:新市場開拓コーディネーター)
(2011-2016:産業技術総合研究所 招聘研究員)
(2011-2019:日本化粧品工業連合会 広報・編集WG 編集長)
close
ビジネスWEBセミナー番組表 ダウンロードはこちら