キーワード
動画種別


チャットで質問


開催日/収録日






日から 日まで
受講レベル






配布資料


研修の提供

カテゴリー
閉じる

3Dプリンタの最新技術動向とフィラメント開発と課題・今後の展望

3Dプリントの今後の可能性と課題について解説します!
質問OK 初~中級者向け [N]
39,600 (税込)
販売終了
4時間0分 詳細へ
終了
iv7rqELb

イベント概要

★2024年3月25日WEBオンライン開講。【元ソニー・生産技術部門長/元ストラタシス・ジャパン・シニアマネジメント/AMstage・代表 三森氏】が3Dプリンタ材料と今後の動向について解説する講座です。

■本講座の注目ポイント

 ★3Dプリントの材料特性と加工技術について紹介します!

 ★3Dプリントの今後の可能性と課題について解説します!

カリキュラム/プログラム

【【本セミナーの主題および状況・本講座の注目ポイント】】

■本セミナーの主題および状況
 3Dプリンタを活用した付加製造技術(AM技術)は従来からの射出成形加工やプレス・切削加工などと同列の加工手法ですが、多くの特徴を有しています。
 本講演では加工方法としての特徴を説明するとともに、市場での導入事例や展示会での最新事例を示しながら、「3Dプリンティング技術が可能とする今後の新しいモノづくりの輪郭」と、課題を含めた現状を認識できる形式で解説します。
 また、最近の技術と材料の進化にも触れて、現状で可能となってきている活用方法を想起するための一助となることを目指します。

■本講座の注目ポイント
 ①3Dプリンティング技術により実現できる製品イメージ
 ②3Dプリンティング方式全体把握
 ③3Dプリンティングの材質特性
 ④3Dプリンティングの市場と今後の展望

(企画担当:川本)

【時間】 13:30-17:30

【講師】Advanced Manufacturing Stage (AMstage) 代表 三森 幸治 氏

【講演主旨】

 J3DPA(日本3Dプリンティング産業技術協会)は、3Dプリンティング技術の発展活用の促進を目指して最新技術のリサーチと紹介・発信を精力的に行い、プラスチック・金属・セラミックス・コンクリートを含む材料の研究会や、各種方式の研究会を定期的に行いセミナー形式で発信しています。
 従来からのモノづくり経験を踏まえたうえで、最新の3Dプリンティング技術の可能性と課題について明確に解説します。

【講演キーワード】
 3Dプリンタ、アディティブマニュファクチャリング、AM、積層造形、VPP、PBF、MEX、DED、トポロジー最適形状

【プログラム】

1.3Dプリンティング技術の変遷
 1-1. 3Dプリンティング技術の歴史
 1-2. 多様な方式と材料の登場
 1-3. 加工エネルギー源と面の関係
 1-4. 3Dプリンティング市場の成長
 
2.創造される価値と導入への課題
 2-1. 生み出される革新的な価値
  2-1-1. 付加価値UP: 軽量化・カスタマイズ
  2-1-2. コスト低減: スペアパーツ運営効率
  2-1-3. コスト低減: 物流仕掛低減
 2-2. 性能・機能・コストについて
 2-3. 品質保証システムについて

3.最新技術と樹脂材料の進化
 3-1.造形システム
 3-2.材料
  3-2-1. フィラメントの進化
  3-2-2. パウダーの進化
  3-2-3. 液体レジンの進化

4.海外と日本における現状と今後の動向
 4-1. 市場の活用状況とプリンターシェア動向
 4-2. 特許傾向に見る日本企業の動向

5.DfAMについて
 5-1. 図面に代わる設計情報エビデンス
 5-2. AI援用設計

【質疑応答】

視聴期間/スケジュール

ライブ配信は終了しました。
2024/03/25 17:30 に終了

詳細

受講対象者の職種/職位
本テーマに関心のあるに携わる研究開発者・技術者・事業担当者
受講レベル
初~中級者向け
※受講レベルについて
受講についての補足
※領収書をご希望の方は、ご購入後にDeliveru(デリバル)にログインをして、領収書をダウンロードしてください。

※当講座では、同一部署の申込者様からのご紹介があれば、何名でもお1人につき11,000円で追加でお申し込みいただけます (申込者様は正規料金、お2人目以降は11,000円となります)。
2名以上の場合は、ファシオ・セミナー事務局までご連絡ください。
質問方法
セミナー担当 webinar@andtech.co.jp
配布資料
なし
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
なし
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
提供方法
Zoom配信

講師のプロフィール

講師名
Advanced Manufacturing Stage (AMstage)  代表  三森 幸治 氏
経歴
1982年 ソニー(株) 入社
 生産技術開発部  ビデオ要素部品開発、設備設計
 光デバイス事業部 光学レンズ駆動アクチュエータ及び光学ピックアップ開発
          CD,MD,DVD,Blu-rayの再生記録デバイス開発製造販売を行う
          製品設計、ビジネスを担当し部長、事業部長、工場部門長を歴任
 ソニー韓国電子     理事
 ソニー華南電子(広州) 総経理として工場立ち上げ、新機種展開を担当
 ソニーエナジーデバイス(株)生産技術部門長 
2012年 アマゾンジャパン 入社
 日本最大であった市川センターで製品オペレーション シニアマネジメント
2015年 (株)ストラタシス・ジャパン 入社 シニアマネジメント
 テクニカルチームとして顧客の3Dプリンティング技術課題をサポート。
 R&Dセンターとして新規技術・製品を本社に紹介し3Dプリンターへ採用活動を行う。
2020年 AMstage 設立
2021年 デジタルスペアのための設計・製造・運用技術に関する戦略策定委員会委員(素形材センタ)
2022年(株)ストラタシス・ジャパン 退職
2022年 一般社団法人 日本3Dプリンティング産業技術協会 代表理事 就任