食品表示とリスクマネジメント
SOMPOリスクマネジメント株式会社 古字 朗人氏と社会保険労務士法人アスラク 代表社員 井上敬裕氏をお迎えして、それぞれの経験、見解から「食品表示とリスクマネジメント」について解説していただくセミナーです。
すべての方向け
視聴期間/スケジュール
以下の期間でアーカイブ配信を行ないます。
2025/04/28 09:00 から 2025/08/04 23:59 まで
イベント概要
カリキュラム/プログラム
詳細
受講レベル
すべての方向け
※受講レベルについて
※受講レベルについて
質問方法
できません
配布資料
※資料がある場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
修了証の発行
あり
※「あり」の場合、動画の視聴ページからダウンロードができます。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
※視聴期間の終了後はダウンロードできなくなります。
収録日
2025/03/18
提供方法
Deliveru配信
講師のプロフィール
講師名
1部:SOMPOリスクマネジメント株式会社 GRCコンサルティング部 古字 朗人氏 2部:社会保険労務士法人アスラク 代表社員 井上 敬裕氏(中小企業診断士・社会保険労務士)
経歴
古字 朗人氏
食品、日用品、流通、機械・部品メーカー、学校等の危機管理体制構築支援コンサルティングが本業。製品事故を発生させた食品企業への支援からキャリアをスタートしており、危機管理マニュアル策定、シミュレーション訓練企画・運営、各種研修のご支援を進めつつ、 有事の対応助言、平時のコンプライアンスリスク等に関するアドバイザリー業務も遂行。最近は、社会的問題となっている品質不正対策支援の一環として、不正を起こさないための 企業風土づくりの支援を企図し、「品質不正発生予防のための体制診断サービス」や「AIによる不正の予兆把握サービス」も提供中。
一級危機管理士、 PRSJ認定PRプランナー、上級食品表示診断士
井上 敬裕氏
青果加工場の工場長を約9年間務めた後、40歳の時に中小企業診断士として独立。販路開拓支援、事業計画作成支援、6次産業化支援、創業支援などを行う。平成27年社会保険労務士として開業し、現在は社会保険労務士として給与計算を中心に党務関連業務を行っている。
中小企業診断士、社会保険労務士
食品、日用品、流通、機械・部品メーカー、学校等の危機管理体制構築支援コンサルティングが本業。製品事故を発生させた食品企業への支援からキャリアをスタートしており、危機管理マニュアル策定、シミュレーション訓練企画・運営、各種研修のご支援を進めつつ、 有事の対応助言、平時のコンプライアンスリスク等に関するアドバイザリー業務も遂行。最近は、社会的問題となっている品質不正対策支援の一環として、不正を起こさないための 企業風土づくりの支援を企図し、「品質不正発生予防のための体制診断サービス」や「AIによる不正の予兆把握サービス」も提供中。
一級危機管理士、 PRSJ認定PRプランナー、上級食品表示診断士
井上 敬裕氏
青果加工場の工場長を約9年間務めた後、40歳の時に中小企業診断士として独立。販路開拓支援、事業計画作成支援、6次産業化支援、創業支援などを行う。平成27年社会保険労務士として開業し、現在は社会保険労務士として給与計算を中心に党務関連業務を行っている。
中小企業診断士、社会保険労務士